すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「自然・町」カテゴリーの記事一覧

雲海の日の出

2013.03.21 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

山は霧で視界が遮られていました。

自然ミストを楽しみながら登っていくと、視界が段々クリアに。

気が付くと雲海が広がっていました。

春の風物詩です。

いいね!と思ったらクリックをお願いします!

明日はホワイトデー

2013.03.14 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

昨日の夕方6時半頃、お客様のお土産を買いに地元のスイーツ“木いちご”に行きました。いつもは、この時間帯なら殆どお客さんは居なくて閉店ムードなのですが、ラッピングをしてもらおうと待っていたら、やたら人で溢れているのに気付きました。少しの時間差で大いに待たされるところだったと安堵しました。でも今日は何でこんなに人が多いのか疑問に思っている時、普段以上に男性が多いのに気付きました。そうか!もうすぐホワイトデーなんだ!

親しい店員さんに『もうすぐホワイトデーなんだね』と声を掛けると、『そうなのよ』とウインクされました。ホワイトデーも景気回復に一役買っているようです。

いいね!と思ったらクリックをお願いします!

春の訪れ

2013.03.05 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

日曜日の休日、久しぶりに友人と須磨離宮公園へ花見に行ってきました。梅の花が見どころで、優しい色合いに春の予感がしました。

いいね!と思ったらクリックをお願いします!

小春日和の山頂

2013.02.17 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

春の気配が感じられる快晴の山頂です。青い空と降り注ぐ太陽の光だけで山がこんなにきれいに見えるのは驚きです。

いいね!と思ったらクリックをお願いします!

宍粟市山崎の造り酒屋

2013.02.16 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

山崎町は14世紀~16世紀は一本松の山頂に篠の丸城が築城されていました。秀吉に攻められ落城した後、江戸時代は旧町内に山崎城が出来、長い間城下町として栄えてきました。

酒造業も盛んで現在も2つの造り酒屋が街中にあります。

←『清酒山陽盃』播州一献や千年藤が有名です

 

←『老松酒造』 老松が有名です

 

 

 

 

                 『本家門前屋』→

今は酒は作っておらず、和風喫茶として人気を集めています。

これら3軒の酒屋は商店街の西に位置し、100m以内に並んでいます。山崎の中でも大好きなスポットです。

 

いいね!と思ったらクリックをお願いします!

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ