すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「自然・町」カテゴリーの記事一覧

大雨特別警報!

2018.07.09 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

金曜日から発令された大雨特別警報!宍粟市も大雨が降りました。写真右は旧工場横の増水した川です。

金曜の夜9時から専務は消防団の招集がかかり、16時間以上徹夜で待機し、危険な箇所には夜中に土嚢を積んだりしていたそうです。帰宅したのは翌日の13時30分。社員も数名消防で出動していたそうで、一宮町在住の社員は夜9時から翌日17時までかかったそうです。多くの農村地区ではこうした消防団というボランティアで支えられていることを改めて実感しました。

会社があるのは山崎町でテレビで放映されていた地区は隣の一宮町の山間部です。川が氾濫し犠牲者も出た地区に住んでいる社員、実家が危険な状況だった社員、子供さんの車が水に浸かってしまって廃車になった・・・など一宮町在住の社員はそれぞれ少なからず影響はありました。

多くの方にご心配おかけしましたが、全員今日は元気に出社することが出来ました!

 

8人の人がいいね!と言っています

通行止め

2018.07.09 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

今朝は雨もあがり青空が見えています。

久しぶりに一本松に登ろうと山道に差し掛かると通行止めになっていました(写真上)

登山ルートを変えてもみじ山から登ることにしました。

こんな日は誰も登らないのかな・・と不安になった頃に一人の男性に出会いました。

“さっき、うりぼう見たよ!”

うりぼうとは猪の子供。2.3匹走っていたそうです。

誰かに出会ったことに心強くなって一本松の登山道の近くに来たらまた通行止めの看板がありました(写真下)

この坂道を降りて行くと先程の通行止めの所にいきます。どうもこの坂道で土砂崩れがあったようです。10数年登っていますが、こんなことは初めてです。台風の次の日でも大丈夫だったのに・・・

と思いながら登って行くと、後ろから山仲間の女性二人の声が!

振り返って『通行止めだったでしょ?』と聞くと『なので、お寺の坂道から登って来たよ!』とひょうひょうとした返事

やはり、富士山を半日で登ろうかという人たちはスケールが違うな!とまたまた元気をもらいました。

7人の人がいいね!と言っています

二重の虹

2018.06.13 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

仕事終わりの夕方7時過ぎ、

外に出ると虹が二重にかかっていました!

工場のすぐ前にかかっており大迫力☼

この虹は町中でも見えてたらしく社員さんからラインが来たり、社員さんの子供さんが大はしゃぎする様子も嬉しく聞きました

7人の人がいいね!と言っています

祖谷の山里⑤

2018.06.12 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

朝食は近くのカフェへ

若い夫婦が営むカフェも古民家の再利用

先客はフランスから来た家族で、メニューはジビエのソーセージはボリュームたっぷりでした

宿をチェックアウトした後は“かずら橋”を渡りました\(^o^)/

6人の人がいいね!と言っています

祖谷の山里④

2018.06.07 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

4時に目が覚め、雲海が見れるかもしれないと聞いていたので外に出てみました。

雲海は出ませんでしたが、小さな雲が浮かんでは風に流され消えていく様が幻想的でした。

夜が明け周囲が明るくなってきたので散歩にでました。

平家の落人伝説が残る家々は急こう配の山地に畑を耕していました。凛とした美しさに何度も立ち止まりました。

3人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ