夕方6時前、会社の帰りはのんびり農道を歩いて帰りました。
辺り一面農地が広がっていますが、住宅の波が少しずつ押し寄せて来ています。
工事中の住宅を見ていると、東の空に月を発見!
茜色の雲との対比が美しく、思わずシャッターを押しました。
山にはまだ春の気配は感じられませんが、家の周りには春の花が一杯咲いていました。
空を見上げると、アカシヤの黄色い花が一気に開花していました。足元を見ると軒下のフキノトウがいつの間にか大きくなっていました。フキノトウの出始めは1週間程前で、その時はじめて春の萌しを感じていました。天ぷらにして食べようと思っている間に、こんなに大きくなっていました。もう天ぷらは無理だろうなぁ!
山は霧で視界が遮られていました。
自然ミストを楽しみながら登っていくと、視界が段々クリアに。
気が付くと雲海が広がっていました。
春の風物詩です。
昨日の夕方6時半頃、お客様のお土産を買いに地元のスイーツ“木いちご”に行きました。いつもは、この時間帯なら殆どお客さんは居なくて閉店ムードなのですが、ラッピングをしてもらおうと待っていたら、やたら人で溢れているのに気付きました。少しの時間差で大いに待たされるところだったと安堵しました。でも今日は何でこんなに人が多いのか疑問に思っている時、普段以上に男性が多いのに気付きました。そうか!もうすぐホワイトデーなんだ!
親しい店員さんに『もうすぐホワイトデーなんだね』と声を掛けると、『そうなのよ』とウインクされました。ホワイトデーも景気回復に一役買っているようです。
日曜日の休日、久しぶりに友人と須磨離宮公園へ花見に行ってきました。梅の花が見どころで、優しい色合いに春の予感がしました。