本日1月18日より宍粟市消費者センター(防災センター内)で『フジイ企業訪問』の展示をしています!
淡路阪神大震災から30年。阪急百貨店2階の屋外で『響け!鎮魂と希望の太鼓』が5時45分から開催されました。所用で神戸に行った帰り偶然通りかかりました。30年前、淡路島で暮らす両親が被災しました。寝たきりだった父のお腹にテレビが落ちてきたこと。兄が明石の自宅から神戸の県庁職場まで歩いて駆けつけたこと、四国に住む姉が両親を四国に避難させてくれたこと・・和太鼓の力強い演奏を聴きながら・いろんなことが思い出されました。30年前被災した母と今年同じ年になりました。
いよいよ展示会当日、多くのお客様が来てくださり新しい展示方法にも興味を持ってもらえました\(^o^)/
1月15日~16日に第57回大川家具新春展が開催されます。社長とスタッフは早朝九州へ向かい午後から展示場のブースにすきまくんを展示しました。明日からのご来場お待ちしてます\(^o^)/
宍粟市一宮町にある『まほろばの湯』は2億年以上の昔、海だった時の海水が閉じ込められて出来た山間の食塩泉です。日帰り温泉で疲労回復!そして何より魅了されたのは家原遺跡公園でした。縄文時代、弥生時代、古墳時代の住まいから鎌倉時代の屋敷などを復元されていました。10日に降った雪がまだ残っており隣接する丘で子供たちが楽しそうにそり遊びをしていました\(^o^)/