Home > 環境への取り組み
平成15年から、本格的に環境問題に取組むようになりました。

大型集塵機を増設し、作業中に出る粉塵を吸い取り、1箇所に集め廃棄処分します。働く環境をクリーンに保ち、焼却による環境汚染対策を行なっています。

ボンドを使用する工程では、高速分離機を使って固形の排出物と澄んだ水とに分離処理しています。

パーチクルボードの端材は引取ってもらい粉砕後新たなパーチクルボードとして使用されています。
MDF(中密度繊維板)は熱源としてリユースしています。

製品部材・接着剤はVOC(揮発性有機化合物)対策を施し、ホルムアルデヒド放散等級で最も優れたF☆☆☆☆を取得した部材を使用しています。





取引先やお客様からのVOC対策の問い合わせに早急な対応ができることにより安心感を持っていただけるようになりました。
今後は、研修やワークショップを通じて地域・企業内の環境に対する意識向上を目指します。グリーンカーテンの設置による事務所の節電や工場内の節電を積極的に行っていきます。
2011年は夏場の節電による電力料金の削減分はそのまま社員全員に還元したのですが、今後は削減分を積立し、自家発電装置の検討や・労働環境の向上の為の資金として活用できればと考えています。