波賀町に原不動滝があり夫婦円満の滝と言われています。
3つのつり橋と石段を上がって到着。
途中で老夫婦にお会いして、“滝”談話に花が咲きました。帰り道、マクドナルドの場所を聞かれて、山崎インターの近くにありますよと言うと
“So Good!マクドが好きでねぇ”と80歳前後の元気なおじいさんはニッコリ笑ってサヨナラしました。
会社から40分程の山間に音水湖があります。
引原ダムで出来た湖ですが、ヨーロッパのリゾート地の湖のように美しい。
何年か前に国体でカヌー競技場になって以来、カヌーの楽しめる場所になっていた。
ここで是非ともカヌーに乗ってみたいと思いました。
今日は久しぶりに紅葉山から登るコースから山に登った。
このコースだと1時間で帰ってこれるので、少し寝坊しても山登りを断念する必要がない。
冬は日の出が遅くなり、出勤時間までの余裕がなくなるので、このコースは有難い。
久しぶりの紅葉山、気の早い紅葉はもう紅葉していました。
宍粟市のアンテナショップが北野にオープンしてます。
左写真の店内の棚板はフジイの特注品です。
店長は西播磨をこよなく愛する気さくで優しいおじさんです。
西播磨の良さを皆さんにお伝えしたいと一生懸命です。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!
15・16日の連休は日本中を台風が駆け抜けていきました。
山崎町は15日が豪雨で16日は晴れでした。
被害は倉庫のシャッターが閉まらなくなったことです。
修理の電話を掛けてもシャッター屋さんには繋がらないようです。きっと修理で走り回っているのでしょう!
工場横の川は平和を取り戻し、清流の趣です。
そこで見つけたモノは彼岸花。
いよいよ秋の到来のようです。
川の向こう岸は温泉“井沢の里”です。