午後3時頃平日のもみじ山へ行ってきました。40人~50人の観光客が紅葉を楽しんでいました。密になることもなく皆マスクをしています。例年は21日・22日・23日ともみじ祭り開催ですが今年は中止となっています。出店やイベントはなくてもモミジの美しさは変わらないと実感しました!18時~21時までライトアップされていてライトの上の落葉が可愛らしく印象的でした\(^o^)/
やすとみグリーンステーションにはかかしの里がありかかし人口は426名とか。周辺の風景に馴染みすぎてとてもリアルでした(@_@)
日曜日に隣町にある鹿ヶ壺の滝に紅葉を見に行ってきました。
山崎から10㎞ほど国道を下って行くのですが、今までに見たことのない交通渋滞にビックリ!姫路方面から山崎インターの信号まで3キロ以上の今まで見たこともない渋滞を確認。考えられるのはじゃらんで一位になった紅葉山への観光客なのかも。反対車線で通り過ぎ鹿ヶ壺まで約30分。途中の安富ダムの紅葉がとてもきれいでした\(^o^)/
今年初めてもみじ山に行ってきました。お馴染みの山ですが今年はじゃらんで№1に選ばれたとか!予想以上に多くの人々が見にきていました\(^o^)/
出石町から城崎温泉を通り山陰海岸ジオパークをドライブしていて偶然通りかかったのが御崎の灯台。標高274mに位置し日本一高い標高にある灯台です。瀬戸内海は晴れていましたが山陰は雨でした。