今年も町中にある千年藤が見事に咲きました。会場が閉鎖されていると看板があったので境内にも入れないのかと思っていましたが、自由に観覧することができました!地元の人々、遠くから来られた観光客、撮影会・・・例年以上の見事な花々は地域の方々の手入れの賜物とか!
春の山は小鳥のさえずり、鹿の群れ・・と賑やかです。近隣の山は遠目にも野生の藤の花が咲いてるのが見えますが、1本松でも藤とサツキが満開です\(^o^)/野生の鹿をスマホで普通にカラー撮影したのですが何故かモノトーン調に!確かに森の地面に近い所は木の幹や枯葉でモノクロの世界、鹿もその中に溶け込むような風景でした。2分ほどじっとこちらを見つめていました!
たつの市の市街から約20分。久しぶりに綾部山の梅林に行ってきました。大勢の観光客が自然の中で梅を楽しんでいました。山の上の売店で無料の梅ジュースをいただきリフレッシュして山を下りました。
午後3時頃平日のもみじ山へ行ってきました。40人~50人の観光客が紅葉を楽しんでいました。密になることもなく皆マスクをしています。例年は21日・22日・23日ともみじ祭り開催ですが今年は中止となっています。出店やイベントはなくてもモミジの美しさは変わらないと実感しました!18時~21時までライトアップされていてライトの上の落葉が可愛らしく印象的でした\(^o^)/
やすとみグリーンステーションにはかかしの里がありかかし人口は426名とか。周辺の風景に馴染みすぎてとてもリアルでした(@_@)