23日、24日はもみじ祭りも一番の賑わいで、いろいろな催しものも同時に開催された。
その一つが《木々市》です。
国道沿いの店舗兼工場跡を利用して数々の銘木が売られている。
銘木も興味はあるが、どうやって利用したらいいかイマイチ分からず、毎年見るだけで楽しんでいる。
今日は昼から晴れになり、大勢のお客さんで賑わっています。
写生をしているグループがあり、京都から来ているそうです。
京都といえば紅葉の本場なのに、そこから絵を描きに来てくれているとは!とうれしくなりました。
商店街の2軒の造り酒屋さんは、もみじ山のすぐ近くにあり、大勢のお客さんで賑わっていました。
隣町の安富町から、案山子の応援が来ていました。
幅86cm×奥行60cm×高さ110cmの特注家具です。引き出しは5段で引手無しです。引き出しの下を少しくり抜いてそこから引き出せるようになっています。
背板も同じ白に合わせているので、間仕切りのようにも使えます。
現場のカイゼンに刺激を受け、事務所のカイゼンを始めました。
午前11時50分~12時まで全員一斉に整理整頓清掃タイムとなります。机の後ろにある書棚もこれからカイゼンです。たった10分ですが自分の意識が変わっていくのを感じます。
床は展示会で使ったマットを敷き詰めただけでした。工場で余った床材を敷き詰めることにしました。
お手本は先日見学に行った家具工場の事務所です。
12/5を目標に頑張ります!