すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

サンセットロード

2013.10.17 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

連休中、淡路島で同窓会があり参加者は『パルシェ』に宿泊しました。

『パルシェ』は生まれた家のすぐ裏山にあります。

ここから見る景色は6歳まで住んでいた家から見る風景と同じです。

とにかく夕焼けがきれい。

 

西浦海岸の夕焼けは有名でその名もサンセットロードと名付けられています。

 

6人の人がいいね!と言っています

淡路の原風景

2013.10.16 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

久しぶりに親戚の家を訪ねました。

淡路島の真ん中位に位置し、山の頂上に家があります。

ここからの風景が好きで、どこか懐かしい気がします。

日本人の持つ原風景なのでしょうか。

温暖な気候と段々畑。

深呼吸をしていると、親戚の人がひと言。

『この前、すぐそこまで‘イノブタ’が来て大変だったよ!』

‘イノブタ’!?

誰かが持ち込んで野生化して繁殖して困ってるとのこと。数も非常に増えているとか。

凶暴で犬も隔離しておかないと危ないらしい。

『でも‘イノブタ’って美味しそうじゃない?』

猪と豚の良いとこを集めたら、なんて美味しい肉だろう・・・と想像していると、

『臭くて食べれないよ!』

現実は厳しい!

 

5人の人がいいね!と言っています

頑張れ受験生!

2013.10.15 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

そろそろ受験の季節がやってきました。秋から冬にかけて注文がグンと増える製品はこれです。

←学習塾用パーテーションを梱包したものです。

学習塾用特注家具を作るようになって初めて知ったのですが、最近の学習塾は1人1人仕切られているとか・・・。

今までは大教室で全員でというイメージでしかなかったので、驚きです。

大丈夫か!日本!仕切られてないと勉強出来ない子たちが社会に出てきて!なんて心配は大きなお世話ですね^0^

ガンバレ受験生!応援してるよ!

 

5人の人がいいね!と言っています

セット台車

2013.10.14 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

すきまくんは1本1本全て違うため、部材を乗せる台車も1本仕様になっています。普通の家具工場で台車と言えば手押し車やパレットになっていて同じサイズの部材を積み重ねるものですから、随分と変わった台車と言えるでしょう。

すきまくんらしくオレンジ・赤・・・とカラフルでしょう!

5人の人がいいね!と言っています

工場の調理場

2013.10.13 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

先日のレイアウト変更に伴い、金具置き場が工場内へと移動しました。

新しい設置場所がここです。

左手前の箱は“すきまくん”の金具部品です。1本につき一箱用意され名札が付いて順番待ちをしています。

一つ一つ違う“すきまくん”の金具は製品・色・サイズに合わせて引手・棚ダボ等の金具が用意されています。

ここから組立工程に運ばれて、丁番を付けたりレールを付けたりしています。組立作業者が探しに来なくても、セットされたものが向こうから来てくれる仕組みです。例えれば鍋ものの野菜や肉・魚類が大皿に載せられて客席のお鍋まで運ばれるようなものです。

ここにいる作業者は手先が器用で几帳面な女性です。

5人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ