すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

同窓会

2014.04.27 カテゴリ:日常 コメント(2)

母校で年一回の同窓会がありました。

恩師を囲んで歴代の教え子たちが集う楽しい集まりです。

先生の若々しいお姿に毎年元気を貰っています。

皆と別れて、学校前にあるチョコレート専門店に寄りました。

オーナーパテシエは学校の後輩になります。

初めてお会いしましたが、可愛い笑顔がとても素敵でした。

彼女の作ったチョコレートを手に家に帰りました。とろけるような口溶け爽やかなとても美味しいCHOCOLATEでした。

 

11人の人がいいね!と言っています

山藤

2014.04.27 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

桜の季節が終わっても、次々花は咲きます。

今は山藤が満開です。

神社の千年藤はまだ蕾ですが、一足早く山藤は咲くようです。

藤の足元には真っ赤なつつじが咲いています。

10人の人がいいね!と言っています

ハナミズキ

2014.04.25 カテゴリ:日常 コメント(0)

ホームセンターで買ってきたハナミズキが咲きました。

毎年ハナミズキの咲くころ、家庭訪問があったなぁと懐かしく思い出しました。

山の木々も新芽の勢いが良く、春の力強さを感じます。

小さな家庭菜園も元気です。

10人の人がいいね!と言っています

納屋リフォーム⑥壁

2014.04.25 カテゴリ:日常 コメント(0)

床を塗ると、壁の汚れが目立ちます。

本当は白かイエローの珪藻土で塗りたかったのですが、早く仕上げたかったので白の水性ペンキで塗ることに。

ローラーで塗ったのでこれも二人がかりで半日で塗れました。珪藻土は区画ごとに追々に塗ることにして、取り敢えずは壁完成です!

10人の人がいいね!と言っています

納屋リフォーム⑤食器

2014.04.25 カテゴリ:日常 コメント(0)

納屋から出てきた大量の古い食器。

骨董品になるような値打ちものだったら良かったけれど、ほとんどが銀行やサントリー、山崎パンのオマケにおばあちゃんが貰ってためていたものばかり。

これも燃えないごみの日に出そうと思っていましたが、明確なコンセプトが出来たので、再利用することに。そう思ってもう一度見直すと、

安物→大きさが揃った手ごろな食器!に見えてくるから不思議です。

片づけながら、食洗器で次々洗い籠に一時保管していきました。

 

10人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ