毎年、5月の連休頃見事な藤の花を咲かせる千年藤。
通勤に自転車を使うと前を通る道順になる。
久しぶりに黄色く色づいた藤の木を見た。
近所のおじいさんが黄色く積もった落ち葉を丁寧に掃いていました。
ジャスコからいつもと違った小さな路地を通っていると、可愛いスウィーツのお店発見!
森蔵です。
ここのマカロンは絶品。
オーナーパテシエの奥さんは営業部長の同級生です。夫婦で美味しい焼き菓子を一杯作っていました。
ミズノから少し進むとジャスコのイオンモールがあります。田舎にしては規模の大きい立派なモールです。20年前位にオープンしたました。1階の食品売り場は広すぎて滅多に買い物に行かないのですが、久しぶりに寄ってみた。
自転車にしてまた一つ良いことを発見。
今まで車を止める場所が、便利なところは一杯でなかなか止めれなかったのですが、自転車だと入口の一等地に止めることができました。
また、一方通行や商店街の中も進めるので、車と変わらない時間で用事を済ますことができます。
最近は町中の用事はどこへ行くのも自転車を使うようになった。
すると目線が変わって今まで通り過ぎていた景色がふと気になるようになった。
町から少し離れた郊外にミズノの工場があります。今日は土曜日なので当然休みです。
最近は大企業の工場が国内でもめっきり減ったような気がします。それだけに貴重な存在だと思いました。
長年、先代の会長が愛用した整理ダンスです。
今は使われていません。
30~40年前の製造でしょうか。
20年前くらいまでは、このような整理ダンスと洋服ダンスのみを作っていました。
時代の変化に合わせて、作るものも多様化してきました。
歴代の家具を並べて展示しておきたい気もしますが、現実は難しいです。
名残惜しいけど、さようなら。長い間ありがとう!