1月中旬に山から下山中、足首を骨折してしまいました。
晴れて今日ギブスも取れ、松葉杖ともお別れです。
7週間に及ぶ不自由な生活ともサヨナラ!
余裕のない毎日からいきなり時間をたっぷりもらって人生再考の良い機会になりました。
これからの10年どう生きていこうか・・・じっくり考えました。
まだまだ結論は出ていませんが、今日からは健康の有難味を噛みしめつつ、普段の生活に戻りたいと思います。
生まれ故郷の淡路島西海岸は夕焼けが美しい。
海岸沿いの道は【サンセットロード】と名付けられている。
この夕焼けに惚れ込んだ人があわじ市尾崎に夕焼けの見えるお城を作ったほど。たまたま知人に、所有者の会社に勤めている人がいた。
聞くところによるとその会社の社長さんは日本一綺麗な夕焼けを探し求めてやっと見つけた場所だそうです。
久しぶりに訪れて見事な夕焼けに出会えた。
帰りは橋から見える神戸の夜景を楽しみました。
テクノポリスにはスプリングエイトという有名な医療研究施設もある。今では高速道路も繋がった。
山の高台にあり遠く雪を冠雪した山が見える。
数年ぶりに来てみたが、大きな建物は当時のままだが、空き地も目立ち閑散とした風景であった。
フジイにはテクノポリスにある付属高校出身者が2名いる。何とか発展してほしいと願いながら山を下りました。
日曜日、久しぶりにテクノポリスへドライブに行ってきました。兵庫県の計画都市の一つで、兵庫県立大学・付属高校、工業団地やゴルフ場、分譲住宅etc.がある。
驚いたのが付属中学校が新たに出来ていたことである。
しかも、正門近くで山から下りてきた鹿に遭遇。
毎日、一本松に登っていても,滅多に鹿に会えないのにテクノポリスで遭遇するとは!
お互いしばらく様子を伺っていましたが、その後鹿は山に戻っていきました。
撮影現場には前日仕上がったばかりのすきまくんが、所狭しと並んで出番を待っています。
一緒に置かれている撮影用の窓枠など、いろいろな小道具も毎回開発担当者が手作りしています。
今回の出来栄えも楽しみです。