すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

本日も‘すきまくん’作ってます!

2014.02.11 カテゴリ:工場・会社 コメント(2)

今日は建国記念日。

実は祭日にもかかわらず、工場はいつも通り稼働しています。

すきまくんの納期は決まっているので、お客様に出来るだけご迷惑をお掛けしないように、出勤日になりました。

何より嬉しかったのは、インフルエンザで休んでいる社員さん1名以外は事務所も含め、全員出社してくれていることです。いただきもののお菓子の差し入れがささやかな感謝の気持ちです。みんな、ありがとう!!

 

3人の人がいいね!と言っています

大雪警報

2014.02.09 カテゴリ:自然・町 コメント(1)

宍粟市は度々大雪警報が出ています。しかし、ここ山崎町はほとんど雪は積もりません。

それでも昨日はうっすら雪化粧でした。

知り合いの製材所を久しぶりに訪ねました。

だるまストーブで暖かいおもてなしと美味しいコーヒーをいただきました。

 

2人の人がいいね!と言っています

空き家を利活用したお店

2014.02.04 カテゴリ:自然・町 コメント(2)

隣町に行くのに、何の当てもなく行っても国道や県道を走っただけ・・ってことになりかねないので、道中のパーキングでパンフレットをもらいました。

カフェと蕎麦屋、パン工房、手打ちうどん・懐石、リラクゼーションの6軒が載っていました。

そのうちの2軒回ったのですが、お店を訪ねる行為そのものがドライブの楽しさを倍増してくれました。

ネットでも下調べが出来るので便利です。

↓下の茅葺き屋根の蕎麦屋さんは、帰りに偶然見つけてフラッと寄りました。

何軒か店を訪ねた後は、気持ちに余裕が出てきて、以外と予期せぬ良いお店に出会ったりするものです。

 

 

3人の人がいいね!と言っています

神河町②

2014.02.04 カテゴリ:自然・町 コメント(1)

カフェの近くにも空き家を利用したパン屋さんがあるということで、足を伸ばしました。とんでもなく運転しにくい小さな農道を直角に曲がりながら、やっとたどり着きました。

残念ながら、2月6日までお休みということで、中には入れませんでした。

店の前に広がる山里風景は印象的でした。

3人の人がいいね!と言っています

神河町

2014.02.04 カテゴリ:自然・町 コメント(2)

神河町も姫路や龍野同様、宍粟市に隣接する町です。

初めてその名前を意識したのはMBAでの授業。先生が神河町の町おこしの顧問をしていらっしゃるとお聞きして、何所にあるのか地図を見るとなんと境界線が隣接していたのです。

この町は、ノルウェイの森のロケ地になった場所です。

最近では、大河ドラマの「平清盛」「黒田官兵衛」のロケ地にもなっていて、オープニングの景色にも出てきます。

近くて一度も行ったことのない町。

日曜日、思い切って?ドライブを兼ねてフラッと行ってきました。

写真は古い役場を改装した素敵なインテリアのカフェです。

この播州地方は山から海への縦の繋がりは強いのですが、意外と隣接する横の町との繋がりはほとんどありません。

これをキッカケに日曜日の暇な午後は近隣の町を訪ねてみようかと思います。

 

3人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ