すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

揖保川

2018.08.07 カテゴリ:日常 コメント(0)

熱中症で体調を崩し、山に登るのをしばらく断念しておりました。

ふと気付きました。

そうだ!家の近くに川がある。川をウォーキングしよう!

家から歩いて5分位の所に揖保川があります。素麺で有名な“揖保乃糸”の名前の由来になっている川です。

近年、大きな河川工事が行われ昔の面影は全くなくなってしまっています。

膨大な金額を掛けた河川敷き公園は7月の大雨で無残な姿になってしまっていました。

完成が今年の4月だったので、たった3カ月で立ち入り禁止の荒れた河川敷きとなってしまいました_(._.)_

かつては台風の次の日には凛とした姿で美しくさえあった河川が人口の手を加えることによって、こうも無残になるとは!!

8人の人がいいね!と言っています

sweet kitchenの夏祭り

2018.07.15 カテゴリ:日常 コメント(0)

木材関係の会社でフルタイムで事務をこなしながら、月1回自宅でカフェをオープンしシフォンケーキを作り、年に1回夏祭りを開催する女性がいます。

優しい笑顔の彼女のパワフルさに脱帽です。

太鼓の音色を聞きたくてオープンに間に合うように駆けつけました。

かき氷とポップコーンと綿菓子は無料で大勢のスタッフは皆ボランティアです。朝9時スタート時には大勢の子供たちが集まって賑やかなお祭りでした\(^o^)/

6人の人がいいね!と言っています

喜楽館オープン‼

2018.07.14 カテゴリ:日常 コメント(0)

落語仲間と14日“喜楽館”に行って来ました。

11日にオープンしたばかりで特別公演でした。

場所は新開地にあります。神戸といっても、行くのはいつも三ノ宮・元町あたり

新開地は初めてだったので待ち合わせ場所も勘違いしてJR兵庫駅にいってしまいました。

新開地は昔懐かしい商店街の風情が残っていました。

幕が開くと笑福亭鶴瓶・桂きん枝・露の都師匠など5名の大御所の落語家の口上がありました。

桂きん枝が羽織袴を忘れて大柄な人のを借りていたのを皆に弄られていました((´∀`))

落語がいよいよスタートして、ベテランの落語を堪能しました。

落語の原点を見せて頂いたような気がしました。新作落語に行き詰っていたので大変勉強になりました。

帰りはJR兵庫駅と長田駅を勘違いしてパーキングを探すのに2時間もうろうろしてしまいました(。-人-。)

次回から迷わず行けます!自宅から1時間ちょっとで行けるのが嬉しいです。

4人の人がいいね!と言っています

古民家カフェ:遊楽里

2018.06.23 カテゴリ:日常 コメント(0)

宍粟市千種町

新しい古民家カフェがオープンしました!

山崎町から車で約45分

千種川沿いに見晴らしの良い場所にありました

オープンしたてでお客さんも少ないだろうと思っていたら帰る頃には満席になっていました。

8人の人がいいね!と言っています

朝の一休み?

2018.06.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

6羽の鳥が一列に並んで、まるで世間話をしているようでした。

右から3番目の茶色の小さい鳥はカモ

カモのおじさんの周りに水鳥が集まってきた感じです

ビワの実も大きくなってきました

7人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ