今朝はもみじ山から登りました。
すると登山道の入口から筍のオンパレードでした。
近くに竹林があり、この季節は筍があちこちから顔を出しています。
何年か前に、当時の山仲間と出会った時、『今日は筍を掘って帰るから山には登らないよ』の言葉に驚いたのを懐かしく思い出します。年に何日か、筍に専念する日があるらしい。
今年の春は人事異動もあって忙しく、例年のように野菜を植えることができませんでした。
いつの間にか家人が花を多く植えていたので、植える場所もなくなったと思ったら・・
なんと1本のアスパラがニョキニョキと出てきました。
昨年植えたアスパラの根が残っていて、春の訪れとともに顔を出してくれました。
丁度、朝食に緑の野菜を探していたので、早速ピザパンの上にのせていただきました。
今朝は雨が止んだと思って登っていたら、途中から本格的に降ってきました。木々に新芽が出てきて雨でも暗い感じはなくなりました。
網の中の紅葉も新芽が出ました。鹿に食べられないように大きく育つまで網に守られています。
先週の日曜日はあいにくの雨でした。
今日は天気が良く、桜の見ごろは過ぎましたが、花見に来た車が何台か停まっていました。
ウグイスの鳴き声も最初は“ケキョ、ケキョ”でしたが今頃は上手になり、山道にはわらびも出てきました。
僕のお気に入りの隠れ家です。
琥珀色の瞳が素敵でしょう。
おやつを転がして遊ぶのが大好きです。