すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

秋の味覚

2013.10.01 カテゴリ:日常 コメント(0)

工場の近くに大繁盛の野菜直売所“旬彩蔵”があります。

遠くは神戸や姫路からのお客さんも多く、毎日賑わっています。

秋の味覚、干し柿に思わずシャッターを押しました。

鳥取から連日入荷した20世紀梨が沢山並んでいます。 

一箱平均2,000円位で売っています。

美味しそうなので、ついつい買ってしまいます。

5人の人がいいね!と言っています

ガーデンミュージアム比叡

2013.09.24 カテゴリ:日常 コメント(0)

                          比叡山のお寺から数分所にあるガーデンミュージアムにも行ってきました。

世界の名画を庭で再現することがコンセプトで、写真左はモネの睡蓮を再現した池です。

写真右は庭の手入れをするスタッフの方です。

庭全体がきれいに手入れされていて、居心地の良い空間でした。

季節的に花の少ない時期ですが、スタッフの方々のお蔭で見事な花を満喫できました。

 

 

 

 

5人の人がいいね!と言っています

比叡山

2013.09.23 カテゴリ:日常 コメント(0)

比叡山延暦寺【根本中堂】を見学しました。

お坊さんの法話も聞くことが出来ました。

建物は1200年の歴史があるそうです。その間ずっと灯され続けている火があるそうです。油断は火を灯すための油を絶やさない・・という語源があるそうです。最新の注意を払っても一瞬の気の緩みでも火が消えてしまう。それを1200年絶やさなかったってスゴイ!

柱は自由に触っていいそうで、つるつる☆に光っていました。 柱を撫でて、しっかり願い事もしてきました。 

山崎から2時間ほどで来れるのに、何で今まで来なかったんだろう!と思いました。

近くで良い所、だけど行ったことが無い場所って、まだまだ一杯あるんだろうと気付きました。

 

5人の人がいいね!と言っています

究極の晴れ女

2013.09.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

商工会の日帰りバス旅行に行ってきました。

当日は台風の影響で土砂降りの中を出発。

当日の予定は比叡山観光でした。

幹事の方は気を使って予定の変更を提案して急遽水族館を観ることに。

比叡山は初めてだったので、残念に思っていると、宝塚辺りで青空が見えてきました。

すると『やっぱり比叡山に行こうや』という意見が出て当初の予定通り比叡山観光することが出来ました!

宝塚から京都まで30分程の道程でギリギリでした。

琵琶湖も写真のように重い雲の中、辛うじて雨を我慢している様子でした。

私たちは雲の間をすり抜けながら頂上へ上がりました。

雨が降り出したのは、結局観光が終わって下山して昼食に向かう時でした。

“晴れ女”健在どころか年と共にパワーアップしているようです。自分ながらコワイ!

 

5人の人がいいね!と言っています

久しぶりの納品

2013.09.11 カテゴリ:日常 コメント(0)

久しぶりに納品の手伝いを頼まれ、隣町の福崎町まで納品に行ってきました。

昼休みが積み込みで昼食を食べ損ねた専務のお付合いで安富パーキングで途中下車。

安富町はゆずで町おこしをしています。

ゆずラーメンがとても美味しそうでしたが、私は昼食済みなので残念ながらお茶のみ。

案山子が歓迎してくれた安富パーキング、次回は是非ゆずラーメンを食べたいものです。

5人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ