すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

テクノポリス①

2014.02.26 カテゴリ:日常 コメント(1)

日曜日、久しぶりにテクノポリスへドライブに行ってきました。兵庫県の計画都市の一つで、兵庫県立大学・付属高校、工業団地やゴルフ場、分譲住宅etc.がある。

驚いたのが付属中学校が新たに出来ていたことである。

しかも、正門近くで山から下りてきた鹿に遭遇。

毎日、一本松に登っていても,滅多に鹿に会えないのにテクノポリスで遭遇するとは!

お互いしばらく様子を伺っていましたが、その後鹿は山に戻っていきました。

4人の人がいいね!と言っています

ニトリたつの店オープン

2014.02.14 カテゴリ:日常 コメント(2)

今朝、新聞のチラシを見て\(◎o◎)/!

たつの店今日オープン?

なんで今日なの!

というのも昨日職安に行ったついでに、片道40分もかけて姫路のニトリに撮影用の小物を買いに行ったところだったからです。

10年前は全国のニトリに家具を出荷していたのを、懐かしく思い出しました。あの頃は新店オープンの情報はすぐ入って来ていたのですが今は昔です。

3人の人がいいね!と言っています

龍野ハローワーク

2014.02.14 カテゴリ:日常 コメント(2)

久しぶりに龍野の職安に行ってきました。

地形的には宍粟市⇒たつの市⇒姫路市と兵庫県中部から南部へと下って行きます。

職安や簡易裁判所、法務局など公的機関の多くは宍粟市からたつの市へ出向いています。

車を停める場所も無いくらい大勢の人が訪れていました。

定期的に求人を出しているのですが、今回は異変が・・・。この10年求人募集すると必ず手ごたえがあったのですが、今年は全くなし。景気回復や公共事業拡大の影響がジワリと出てきているのでしょうか。

 

5人の人がいいね!と言っています

学遊館

2014.02.13 カテゴリ:日常 コメント(2)

フジイの工場から奥に10分ほど車を走らせると、宍粟市の『学遊館』があります。

写真は研修館で、小中学生たちが泊りがけで研修できる施設です。

中庭にはバーベキューやピザ釜もあります。

隣には木組みの体育館もあります。

今回は木工室を借りました。

いろんな木工機械が揃っており、半日500円で借りました。

数年前まで、木工教室のサークルに入っていて、懐かしく思いました。

また学遊館の担当者の方は、かつてのサークル仲間で時々機械が上手く動いているか、見にきてくれました。

今回の目的は木のたまごを乗せる台作り。

先日、製材所で宍粟杉の板をたくさん貰っていたので、いろいろ試作してみました。

3人の人がいいね!と言っています

99の「はたらく」言葉

2014.02.01 カテゴリ:日常 コメント(2)

テレビで偶然、糸井重里の‘はたらきたい展’のニュースを見ました。

しかも最終日の前日でした。

 

 

翌日ちょうど神戸に行くという友人にお願いして、“99の「はたらく」言葉”を貰ってきてもらいました。

好きなカードを好きなだけ・・もちろん全部お願いしたら、リングも付いてきました。

バッグにいつも入れておき、駅や病院の待合室など・・時間が空いた時に見ています。

一番気に入っている言葉は

№24『したくない仕事しか来ないんです。』

     ↶

『でも、運は、そこにしかない。』萩本欽一

就職も結婚も、人生の決断は意外と偶然の中で成り行きでしてしまっている・・・これで良かったのかな・・・

そんな思いを抱えながら年を重ねましたが、それでいいんだよ!と欽ちゃんに教えられているような気がしました。

4人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ