すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

ひのきのたまご

2014.02.01 カテゴリ:日常 コメント(1)

宍粟市で育ったヒノキから生まれた卵です。

作る過程がよく解ります。

何らかの形で皆様にお届けできないか・・・と案を練っているところです。

 

4人の人がいいね!と言っています

シンボルツリー

2014.01.30 カテゴリ:日常 コメント(0)

樹齢35年の我家のシンボルツリーです。

隣地が更地になり、住宅が出来そうなので、迷惑をかけないよう枝を切ってもらいました。

尊敬する植木屋さんは‘“劇団ひとり”似の芸術家タイプ。どんな狭小地でも、京都の名庭園のようにさりげなく雑木林に迷い込んだような庭にしてくれます。隣家への落ち葉が気になり、枝切をお願いしたら木の堂々とした形はそのままに、でも多くの枝を切ってくれました。

さらに嬉しい心使いが!ナント切った枝を暖炉の薪にしてくれました。今年の秋には使えるそうです。

さり気ない真心に心温まる思いでした。

この木はフラワーセンターで買ってきた苗が大きくなったという、我が家の歴史そのものを物語る大事な木。

枝を切るという辛い決断に温かい心の息吹を残してくれました。

2人の人がいいね!と言っています

富士山?

2014.01.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

山崎から出雲大社まで3時間弱で日帰りOKの距離です。

道中に見た大山ですが、富士山のようにきれいです。

また、山崎から鳥取までは鳥取道を通ると1時間強。

鳥取では砂の博物館があり、迫力満点でした。

毎年、崩しては作り直すので1月6日~4月頃までは制作期間で、展示はお休みです。

6人の人がいいね!と言っています

農協のだいこん

2013.11.15 カテゴリ:日常 コメント(0)

農協のイベントによく大根が飾られています。

1~2週間経つと丁度お漬物に最適な感じの仕上りになってきました。

6人の人がいいね!と言っています

マネージャー講師になる!?

2013.10.02 カテゴリ:日常 コメント(2)

我らがマネージャー遂に講師初体験です。

“すきまくん”のお蔭です。

ってどういうこと?

そもそも、東京で“すきまくん”のカタログを見たお客様のご縁で、次々話が進んで講演会の運びとなりました。

やっぱり“すきまくん”ってスゴイ!

11人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ