すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

異業種交流会

2014.03.19 カテゴリ:日常 コメント(0)

昨日に引き続き、兵庫県立大の教授が宍粟市山崎町に来られました。

信用金庫の本店で開催された異業種交流会の講師として来られました。

写真は教授が登場する前の壇上です。

講師は三崎秀央教授です。

西井教授と同じく授業に感銘を受けた先生です。

演題は『やる気が起こるしくみ』

前向きなエネルギーを大切にするマネジメントの仕方を教えていただきました。

【出来る】×【もらえる】×【うれしい】

達成可能 ・  報酬  ・  満足感   この3つの掛け算ではじめて前向きなエネルギーが育つそうです。

掛け算なのでどれか一つ0でも全部が0になってしまうのが大きなミソです。

会社の中の人事・賃金制度のあり方、モチベーションアップに役立つ大きなヒントを教えていただきました。

9人の人がいいね!と言っています

隠れ家カフェ

2014.03.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

よい温泉の駐車場から直接行けるカフェに初めて行きました。

実家の畑にカフェをオープンして週末だけ営業しているそうです。

行ったときはお客様が誰もいなかったのですが、思い切って入りました。 

 

抹茶セット400円、ケーキセット600円でとても美味しかった。

 

7人の人がいいね!と言っています

よい温泉

2014.03.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

会社から10分位の所に日帰り温泉“よい温泉”があります。

名前の由来は地名“山崎町与位”です。

美肌効果が有名で、兵庫県内でも入湯者数上位の人気温泉です。洗面室には化粧水代わりに温泉水が置かれています。

入浴後、季節の移ろいを感じながらテラスで飲む冷えた名水が美味しい!

 

6人の人がいいね!と言っています

千年水

2014.03.16 カテゴリ:日常 コメント(0)

山崎町から40分位の秘境の地に千年水という湧水の名所があります。

一方通行のような山道をどんどん進んでやっと辿り着くと先客が2組ありました。

1組は加古川から来たという若いご夫婦でした。

もう一組は山崎の老夫婦でいつもここの水を汲みにきているとのこと。

軽トラックに一杯積んでいました。日持ちするのかなと心配して聞くと、千年水は混ざりものがないから2~3か月は美味しく飲めるそうです。

湧水は流れっぱなしで、無料。

ここへ来る道程も楽しかったので、また来たいと思いました。次回は水タンク、もっと持って来よう!

6人の人がいいね!と言っています

ミサイルマン:2度目の偶然!

2014.03.16 カテゴリ:日常 コメント(0)

二度目の偶然が!!

ミサイルマンの放送前夜の金曜日、実はいろりの宿“木の助”に泊まっていたんです!

初めて“木の助”泊まったのは約10数年前、ママ友が滅多に予約取れない宿に空きが出たから行こうと誘われたのがキッカケでした。

今回はお客様用に予約していたのですが、キャンセルになり、予約取り消すのはもったいないからと女子会の4人で行きました。仕事が終わってから夜7時に到着しました。

翌日も仕事があったため、1人だけ朝食を食べずに先に帰ってきました。

7時15分頃、朝食を終えた仲間からオーナーさんがどこかに行っていないと電話を受けました。

きっと、自宅にいるだろうから暫く待ってみたら・・・と返事しました。

今思えば、この時店の主人と奥さんはきっと二人でおはよう朝日を見ていたんだろうな!

それにしても放送前夜に“木の助”に泊まっていたなんて、何たる偶然!!

7人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ