「日常」カテゴリーの記事一覧
瀬戸内海のイタリアン
山崎町は山奥のイメージがありますが、40分ほどで瀬戸内海に行けます。
昨日は気まぐれにたつの市御津町まで海を見に行きました。
お昼は今年4月にオープンしたという“アトリエの丘”というイタリアンに行きました。
料理はスープ・前菜・ピザ・グラタン・デザート・飲み物が付いて1600円とお得感。
何よりスタッフで1年半がかりでリフォームした家とピザ窯が素敵でした。
大勢の客がいたにも関わらず、予約なしでも店に案内してくれたこと、
注文すると、待つことなく次々料理が運ばれてきたこと・・・
味も大事ですが、総合的に心地よいこと=休暇でリフレッシュできたこと
が何よりでした。商売の原点を感じました。
山崎城:黒田官兵衛
8月10日の大河ドラマ“軍師官兵衛”は山崎城が中心でした‼
いつも登っている1本松の頂上に山崎城はありした。
ドラマの後、山崎の紹介があるとは聞いていたのですが、まさか物語で出てくるとは驚きました。
歴史の教科書で習うとしたら、官兵衛は約2年城主として山崎城にいましたよ・・・それだけだったと思います。
しかし、ドラマを見ていろんなことを感じました。
秀吉が天下人になるために、色々策士としてあんなに活躍していたのに、
天下が目の前になると、官兵衛を遠ざけていたのが現実だったようです。
官兵衛からいうと、山崎4万石と言われても西の端の小さな城。
せめて姫路一帯ならわかるのですが・・・
どんな思いで山崎城に滞在していたのか、400年前に思いを馳せました。