山登りも、ここ2~3日はさほど汗をかかずにすんでいる。
あんなに賑わっていたキノコ群も翌日には跡形もなく消えていた。
誰かに折られたのは転がっているが、それ以外は全く消えている。
何故キノコは突然出現して消えていくのか・・・
おそらくDNAの生き残りには一番効率よく安全なのかもしれない。
高さを誇る杉の木や鮮やかさを競う紅葉などの木々よりも、ずっとずっと種の起源は古い。
跡形を全く残さないのも敵から身を守る方法かもしれない。
一瞬の生命に儚さと強さを感じる。
昼前、4人分の昼食の買い物にCOOPに行くと、何やら良い匂いが・・・
なんと、愛知県産の国産ウナギの蒲焼が売られていた!
テレビで今年はウナギが大豊漁だと言っていましたが、まさか焼立てが食べれるとは・・・
山崎から近いのに行ったことのない町:今回は西脇市を訪れました。
山崎に住んで30数年、初めての西脇市。中国縦貫道で僅か20分、目的地へは40分ほどで行くことができました。
西脇市は織物で有名な町。滝野社インター降りて10分ほど山へ向かった所です。
目的地は播州織の端切れを多数置いている店。
元播州織工場だったという倉庫が売り場です。
暑い中でも、いろいろな生地を探すのは楽しい経験でした。
工場の食堂のテーブルセンターが古くなっていたので、早速買い求めました。
後ほど紹介します!
久しぶりに京都に行きました。
石段を登っていくと右手に生花が飾ってあり、華やかに客人を歓迎していました。
歴史ある別邸で庭を眺めながら久しぶりの再会に話に花が咲き、素晴らしい時間を過ごすことができました。
古き良きものを大切に使うことで、心落ち着く空間を作り出してくれてる気がします。
思い出深い京都の休日となりました。
大撫山の頂上に位置する天文台は非常に見晴らしの良い
星空を見るには最適の場所です。
なゆた望遠鏡は国内最大の望遠鏡です。
星を見るいろいろなイベントもあり、宿泊施設まであります。