すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

一日30分

2015.01.11 カテゴリ:日常 コメント(0)

炬燵の中から抜け出せず過食気味の毎日から抜け出すべく、何か月ぶりかで市営のプールに行きました。

30分でもいいから泳ごうと!

泳ぎ終わった頃、隣のコースから声をかけられた。

「隙ま家木楽さんですね?」

「?*?@?$?!!先輩!」なんと同窓の先輩でした。

「いつもブログ読んでるよ」との優しいお言葉に気分は超Happy!

更衣室に戻ると顔見知りのおばさんが「もう上がったの?でも泳ぐのは30分で十分効果あるよ」と励ましてくれた。

実は山登りもプールもこの2~3か月サボっていた。

山は家から歩いて1時間半、プールは1時間以上泳ぐ・・・理想だが続かないなら取り敢えず

“1日30分毎日”を今年の目標にしよう!

 

 

4人の人がいいね!と言っています

3等賞

2015.01.10 カテゴリ:日常 コメント(0)

吉兆の販売やくじ引きも北魚町の人達のボランティアです。

知り合いの魚屋のおっちゃんや八百屋のおばさんに相談しながら去年よりちょっと大きめの吉兆を買いました。

くじ引き券を6枚貰って引換所に。なんと今年は3等、新米2袋当たりました!

実は今日丁度、昼ごはんに3合炊いてお米の袋が空になった日です。なんだか幸先の良いスタートです。

6人の人がいいね!と言っています

初詣

2015.01.02 カテゴリ:日常 コメント(0)

元旦は天気も良かったので、午後近くの八幡神社に初詣に行きました。

しかし、手を清めようとすると、竹の部分がつららになっていました。

お参りをした帰り道、横風と吹雪が突然吹き荒れました。

その2~3時間後には10cm以上の積雪になり夜まで降り続けました。

午後4時には山崎インター付近では500メートルの渋滞が発生していました。スノータイヤ規制が行われていました。

9人の人がいいね!と言っています

大雪警報:宍粟市全域

2014.12.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

宍粟市に大雪警報が発令されました。

工場の窓から見た景色です。

川ではカモが楽しそうにペアで泳いでいました。

この辺の積雪は10cmほどで子供たちの遊ぶ姿も見受けられます。

宍粟市といっても広く千種スキー場や戸倉スキー場のように何十cmも積雪する地区もありますが、町中はたいして雪の降らないことが多いです。

それでも宍粟市に警報が出たので、市内の学校が一斉に休みになった。

そういう決まりとか。

そのうち、ゆとり世代の若い社員は警報が出ただけで、会社に来なくなるかも・・・

会社より日本の行く末を案じます。

5人の人がいいね!と言っています

東西女流顔見世

2014.12.15 カテゴリ:日常 コメント(0)

日曜日の夕方、繁昌亭に行きました。

関東・関西の東西の女流落語家の集まりで20年続いているそうです。

面白いと思ったのは、関西の落語家は演題が変わったり未定だったりして、ポスターと当日の案内が違っていたこと。

桂あやめ『女子忠臣蔵』→『夫婦善哉』

露の都 『お楽しみ』(まだ演題が決まっていなかったようです)→『七段目』

4人の共通のテーマは忠臣蔵でしたが、あやめさんは間に合わなかったとか。

東西の気質の違いでしょうか。関西の緩やかさにホッとしました。

終わった後は天満商店街をぶらぶら歩いて、田舎では味わえない休日を楽しみました。

4人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ