すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

初雪

2015.12.29 カテゴリ:日常 コメント(0)

早朝6時過ぎ

外へ出てみると、車が白く凍っていた。

上を見ると隣の家の屋根が雪でうっすら白くなっていた。

ちらちら雪が舞って降りてきた。初雪だ。やっと冬らしくなったか。

今日から会社は正月休みです。

6人の人がいいね!と言っています

出勤前の一本松

2015.12.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

今朝は出勤前に一本松へ登り、そのまま会社へ行きました。

あいにく霧で頂上からは何も見えませんでしたが、山を下りてくると霧も晴れ、あぜ道を歩きながら近づく工場の景色を楽しみました。

9人の人がいいね!と言っています

快晴の一本松

2015.12.21 カテゴリ:日常 コメント(0)

快晴の風景

頂上の日当たりの良い風景の写真を撮っていたら自分の影が映っていました。

9人の人がいいね!と言っています

冬が来たでシュウ

2015.12.08 カテゴリ:日常 コメント(0)

町の木々が紅葉したのも気温が一気に下がったからでしょうか。

お隣のしゅうちゃん、見かけなくなったと思ったら、ちゃっかり一番暖かい場所で巣籠してます!

6人の人がいいね!と言っています

奇跡・めだかの恩返し!

2015.12.07 カテゴリ:日常 コメント(0)

会社の近くにある小川は井戸水を循環させている。昨秋この井戸水のスイッチを誤って切って、水が干し上がってしまった。気付いた時は2匹が泥の上でぐったりしていた。急いでその2匹を鉢に移すと元気に泳ぎ出してホッとした。(今も鉢で元気)

他のメダカを探したが見つからなかった。その後、井戸水の分量も安定したので、半年ぶりにメダカを飼おうと思い立って買った(4月15日掲載)。しかし、その日はいろんなことがあって、結局揖保川に放流したので、しばらく小川にメダカを飼うのは諦めていた。

ところが今日、その小川に何か動く物体を発見!ピンクのメダカです!

水枯れや水過増量の過酷な環境に耐え、冬超えをしていたのだ!しかも2匹。体も一回り大きくなってお腹もぷっくり膨れている。見るからに栄養満点(飼い主に似ている・・・)。暖かい春の小川で2匹仲良くピュンピュン泳いでいる。

揖保川に放流したメダカ(同じくピンク色)の恩返しでしょうか。

2人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ