すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

雨の朝

2015.06.26 カテゴリ:日常 コメント(0)

今朝は雨。

歩いて出勤しました。

道端で見つけたのはカタツムリと水路に咲く小さな花。

工場に着いて振り返ると、水田の稲穂が育っていました。

 

11人の人がいいね!と言っています

大谷焼

2015.06.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

ラーメンの後は大谷焼の窯元を訪ねました。

平地の登り窯としては日本でも最大級とか。芸術家のようなカッコいい社長さんからいろいろ説明をしてもらいました。大きな睡蓮鉢も数多く作ってきましたが、その技術は10年後、20年後には途絶えてしまうとか・・・。

帰り際に、5代目の息子さんの代は水連鉢は作らないのですか?と質問すると、あれもこれも作るよりは、より得意分野に特化しないと生き残れないとか。すきまくんに特化していったフジイと同じだ。同じメーカーとして大いに共感しました。

ちなみに社長さんの前にある大きな壺はインド料理店用のナンを焼く窯だそうです。

 

 

8人の人がいいね!と言っています

徳島ラーメン

2015.06.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

藍染の後すぐ近くにある行列のできる徳島ラーメンへ。

こってり濃厚なので白ご飯を一緒に注文するのがコツとか。肉入りラーメンにネギの大盛りで満腹となりました。

9人の人がいいね!と言っています

古民家はハイテク

2015.06.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

作業所の横には立派なお屋敷があった。

今は徳島市に寄贈されて見学できる。

藍染体験が済み、琴の音に誘われるように屋敷に入っていった。

この琴の音はボランティア方のの実演でした。

離れの広間でいろんな話を聞かせていただきました。写真下の敷居は障子の手前側が移動式になっているそうです。宴会の時は障子に寄せて大広間として使い、そうでない時は畳を半分上げ、この敷居を部屋の真ん中までスルスルと移動し、畳を敷き直し障子を入れて、2部屋として使っていたとか。電気など無い時代のハイテク機能だと驚きました!

8人の人がいいね!と言っています

藍は勝つ?!

2015.06.21 カテゴリ:日常 コメント(0)

次に徳島県の『藍の館』で藍染をしてきました。

古民家の作業場で昔ながらの作業。

壺の中は植物と微生物で独特なにおい。

真っ白なシルクのスカーフを浸けると、緑色に染まるがその後すぐ藍色に変わる。元々藍は5色から出来ているが微生物の働きで藍色のみ残されるそうです。

そのため“藍は勝つ”と縁起が良いらしい。

武将の旗や武具も藍染を多用していたそうです。

9人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ