今朝は5時からワールドカップ、日本:コロンビアの試合を応援しました。
前半終わって1:1の時点で山に登りました。
というのも、自分がテレビ中継で応援するチームは負けるというジンクスがあって、
是非とも勝ってほしい!という思いから願掛けをしました。
唯一入った岡崎の1点もちょうど席を外した途端に入りました。
ドキドキしながら下山すると、なんと1:4で負けていた!
残念!!折角1本松に登ったのに・・・
今日は雑貨店オリジナル家具中心に生産しました。90食器棚です。
アクアライトシリーズで5色から選べます。
写真の色は“チーク”で取手はゴールドです。取手も5色から選べます。
木目も時代の流れと共に、少しずつ色合いが変化しています。
それに合わせて、少しずつリニューアルしています。
今年も菖蒲園の花が見事に咲きました。
多くの観光客で賑わっています。
先月日曜日、急いで姫路に行こうとしたら何やら市役所で車のショーが!
時間があったら写真に撮りたかった・・・と思っていると市の6月広報の表紙になっていました。
5月18日、昭和のっ名車約130台集まるフェスティバルだったそうです。
ダットサン・フェアレディZ・スカイラインGT-Rなど懐かしい車が展示されていたようです。
篠の丸城跡地の頂上付近に曲輪跡があります。向うに
見える山は、秀吉が山崎にある二つの”篠の丸城“と”長水城“を攻略するために築いた陣地だそうです。
大河ドラマでは官兵衛がいよいよ山崎を含む西播地区の大名になったところです。
山崎町に2年間赴任していたのですが、次回ドラマで再現されるのか?省略されてしまうのか?
目が離せません。
ちなみに地元では大河ロケがあったという噂はありません。