1本松は山藤が満開です。
藤の蕾が小さく藤祭りに間に合うのかなぁ・・と心配していたのは、ほんの数日前。
今朝見に行くと、はや20㎝程の房になっていて、上部は咲き始めていました!
早朝の山登りの途中
数十匹のカタツムリが一斉に塀を登っていた。
大移動!?
町の肉屋さんで買い物帰りに“こごみ”をいただきました。
山菜狩りに行ってきた知り合いの方にいただいたとか。
野菜直売所では春先よく見かけていたが、名前も知らないし、料理方法も知らなかったので買ったことがなかった。
肉屋の奥さんに料理方法も教えてもらって、早速お浸しにしてみた。
さっと湯がいて食べると、サクサク感の中にも粘りが出てきて、美味しかった!
春の山草の苦みは体に良いとか。
昨年10月から始まった第一回工場力検定の学習会も4月で最終回となりました。
半年間、4名の受講社員がコツコツ改善を積み重ねてきました。来月はいよいよ試験。頑張ってください。