5月22日
山崎町で
しそう森のバザールが
開催されます。
多くの店が出店する中、
フジイも家具を出します!
お楽しみに!!
ここ数年の悲願だった
“定時85本生産”
目標が3月遂に達成されました!
出荷場には先週仕上がった家具がトラックの来るのを待っています。
写真右は出荷場から見た外の景色です。
ここから東京・名古屋・大阪へと運ばれていきます。
山裾で珍しい桜発見!
1本の木から2色の花が咲いていました。
八重桜です。
3月は2つの落語教室の発表会がありました。
写真は繁昌亭の様子です。初級講座の修了式もかねており緊張しました。
「眼鏡屋盗人」という演目を10名でリレー形式で披露しました。他の人に比べてセリフが短かったのですが、無事繋ぐことができました。
4月からは思い切って中級コースへ。第一回の勉強会が先日あったのですが初級と違ってなかなかツワモノ揃いでした。
春休み姫路城の裏手に住む親戚宅を訪ねた。
桜が満開で花見の散歩に出かけて見つけたのが、鯉ではなく草魚。
地元の人がソウギョと呼んでいた。
何でも姫路城のお堀に繁殖した藻を食べてもらうために中国産の草魚を放流したとか。
名の通り草を餌とする。河原の雑草を引き抜いて投げると勢いよく食べにくる。鯉だと微笑ましいのですが・・・