いよいよ真夏日が続く毎日となりました。
今年もお目見え!
熱中症対策のスポーツドリンクです。
工場内は40℃近くにも温度が上がるので必須アイテムです。
先日お届けした“テレビすきまくん”です。
若いご夫婦の新居にピッタリです!
壁の幅に合わせているので、無駄なく収納たっぷりでお部屋がグッと広くなった感じがします。
これから家族の歴史に仲間入りさせてくださいね!
ヨロシクです。
梅雨明けの一本松
足元には藤色の苔の花
気の早い栗が落ちていて、見上げると栗の木に実がたくさんなっていました。
オブジェのように見える渦巻きは山クモの力作です。
今年の梅雨明けは7月18日前後とか。
日差しは強くなったが、カラッとした天気が続く。
朝陽もすっかり初夏の色合いに変わった。
日曜日、宍粟市千種町のスキー場にあるゆり園に行ってきました。
入場無料でおかしいな・・と思ったら全体の1割も咲いていませんでした。
来るのが早かったかなと思ってスタッフの方に聞くと
『今が最盛期です』とのこと。???
ユリは葉と葉で交配するそうですが、葉がうまく育たず花が咲かないそうです。
何万本も植えてるのでしょうが、なかなか難しいんだなぁと思いました。
隣町の佐用町ではひまわり畑が有名。
ひまわりの方が簡単かも。