連休中は大勢の観光客や帰省の人々で商店街も賑わっています。
多くの店がワンコイン(500円)のサービスや商品を目玉にしています。
駐車場やガレージや空き店舗もフリーマーケットに。
そんな中いそいそと藤祭りへ。近所の家もお茶のサービスをしていました。
神社に着いてびっくり。なんと藤の花がほとんど枯れてしまっていました。
3日の風雨でダメージを受けたのでしょうか。
花が咲いてないと、多くの出店の売れ行きも芳しくないようでした。
“はりまっち”という地元就職サイトに登録しています。来春卒業予定の大学生の就職説明会がありました。
女子学生2名が参加してくれました。
ショールームで会社の説明を聞いた後、工場見学をしました。
5月7日に2回目があります。
二つの引出、引戸全てに鍵が付いています。
これ特注?って聞くと通販用ですとの答えが。
勉強不足でした。
横から見ると普通の家具。
でも正面から見ると細い!
幅15㎝って日本一細い家具?って思ってしまう。
でも収納はしっかりバッチリ!
野菜直売所でもタケノコが沢山並んでいます。
残念なことに、タケノコを湯がけない。
町中の八百屋さんで『ゆで筍あります』の看板!
ワラビとタケノコが湯がいて灰汁抜きして売られていた。ついつい買ってしまった。