今日は珍しく誰ともすれ違いませんでした。
梅雨入りだというのに良いお天気です。
今年も山崎の花菖蒲園が見ごろを迎えています。
例年よりも開花が早く6月10日~20日が見頃だそうです。
繁昌亭の入口の右に小さな入口がもう一つあります。
小さな休憩室(輪茶々々庵)で毎週木曜日、若手落語家の発表会が無料で開催されています。
20人も入れば満席です。狭いので反対に距離感が近く迫力のある落語を聞くことができます。
雨上がりの山は霧に包まれていました。
頂上に登ると斑な雲海
足元の花が綺麗でした。
夜明けが早くなり、4時15分には外が明るくなり始めた。
黙々と下を向いて歩いていると、怒ったような落ち葉を発見。
意識して葉っぱの表情を探しながら登って行くと、困った顔の葉っぱに遭遇。
次は笑った葉っぱに出会いたいと随分探したが、なかなか出会えない!
よくよく考えてみると、枯れて落ちて踏まれたら、笑ってられないよなぁ・・・と妙に納得。
というわけで、笑った葉っぱは書き足しました。