すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

3軒の酒蔵と八幡神社

2016.12.04 カテゴリ:日常 コメント(0)

モノレールの後は、古い街並みの3軒の作り酒屋を巡りました。

その後は近くにある八幡神社を参拝しました。

13人の人がいいね!と言っています

国見の森モノレール:リベンジ編

2016.12.04 カテゴリ:日常 コメント(2)

工場見学の翌日は国見の森公園のモノレールに乗って、頂上の展望台まで行ってきました。

実はこのモノレール、2年前に関学の先輩が乗ったとき、山の中腹で突然止まり、1時間以上宙づりで誰も救出に来てくれず自力で非常階段を下りてきたという出来事がありました。

今回は後輩たちが再度挑戦し、リベンジに成功しました!

13人の人がいいね!と言っています

やさい食堂:堀江座

2016.12.02 カテゴリ:日常 コメント(0)

元町商店街の神戸駅近くの路地裏に佇む食堂。

店主は元ミュージシャンで、ここの2階でいろんな催し物をしているそうです。

カレーは野菜とスパイスだけで味付けしたヘルシーなもの。神戸落語教室の打合せで行ったので、サービスにタグをつけてくれました。

6人の人がいいね!と言っています

ランチin遊山

2016.11.15 カテゴリ:日常 コメント(0)

大阪からお客様があり、山崎商店街の築100年の町屋を再生したカフェでランチをいただきました。

野菜は全て自家製で、足りない野菜や卵は全て地元の安心できるものを使っているそうです。

自家製里芋スープから始りました。

サラダのグリーン野菜は自家製ならではの新鮮さでした。

パスタは3種の中から選べて、今日は地元室津の牡蠣のクリームソース、友人は活わたりがにのトマトソースを選びました。締めくくりはオーナーの奥さん手作りのデザートとホット生姜湯でした。

町屋の雰囲気と選び抜かれた器も共に楽しみました。

誕生日や記念日など特別な日に行くのもいいですね。

 

10人の人がいいね!と言っています

A4のコピー用紙で出来る製本

2016.11.12 カテゴリ:日常 コメント(0)

梅酒でほろ酔い気分の中、店の2階で製本作りが始まりました。

発端は生徒さんの一人が台本を綺麗に製本して持ってきていたのを見た師匠が教えて欲しいと頼んだことでした。

それならばと他の生徒さんで希望する人も一緒に・・ということで、製本作り講座となった次第です。

師匠がとても楽しんで製本作りをされていたのが印象的でした。

素敵な本ができました。絵本も作ってみようかな!

8人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ