実は工場の下は大きな太陽光発電があります
フジイの工場移転直後にできました
姫路をはじめ、西播地区は太陽光発電がめちゃめちゃ多い気がします
旧工場の前の、のどかな田園風景も今は半分は太陽光発電になってしまいました ⇒
今朝は青空の晴天ですが
冷えて道端の草は霜で覆われています
工場近くの森林伐採も大詰めを迎えています
工場真下にある太陽光発電の会社が太陽の光を遮るからと伐採しています
通り過ぎようとすると、作業者の方とも顔見知りになって
「おはようございます!」と挨拶を交わしました
「上の工場で働いてる方ですか?」と聞かれて、「そうですよ!」と答えると
「工場の社長さん、めちゃめちゃ優しそうな方ですね!僕も働いてみたいと思いました」と言って下さいました
森林が減るのは悲しいですが、その一言で元気が出ました!
山崎から車で30分位の所に科学都市テクノポリスがあります
近代建築の向いで見つけたカフェ『末廣堂』
たしか宍粟市千種町の老舗和菓子屋さんのはず
ランチメニューも充実していて値段も手頃でした
その経営の多角化に感動しました!
日曜日、厄神祭に行ってきました
隣保から厄除け祈願の申し込みが毎年来ていて、ずっと頼んでいたのですが、自分が実際に来たのは今年が初めて
午後3時すぎだというのに大勢の人で賑わっていました
知り合いと出会い、「これでも空いてきた方、厄除け祈願の順番待ちずっと2時間以上だったよ」とのこと
そういえば朝9時ごろ山へ登ろうとすると麓の駐車場がすでに満杯でした
結局、1時間待ちで50人から60人一緒に境内の中でお祓いをしてもらいました
今年も無事に過ごせますように!
山崎から大阪は東方向になります
早朝6時半に家を出て
大阪に向かうと
朝陽に向かって走ります
昨日は一際大きな朝日でした