DSC_0598
相生市の最南端にある万葉の岬ツバキ園に行ってきました。久しぶりの瀬戸内海に癒されました!
会社への坂道を見ると朝日が森の木からハッキリ見えるようになりました。実は木々の向こうも森だったのですが太陽光発電建設の為多くの木が切られて透けて見えるようになったのです。残念です。視線を南に向けると木々の花に春の気配を感じました。
喜楽館に露の都師匠が1/11(月)~17(日)1週間出演しています。11日の10時頃、落語仲間からのライン連絡で〝本日の喜楽館の昼席、笑福亭鶴瓶師匠が飛び入り参加します!〟との連絡が入りました!昼席は2時から。今から準備すれば行けると思いつつ片道約100㎞の道のりは遠く、しかもこのご時世・・家でおとなしくしていましたが、夕方友人から届いた写真に心が癒されました。
3時過ぎに目的地の吹屋に到着!突如現れた紅い町並みの魅力に一気に引き込まれていきました。屋根も壁ものれんもベンガラ色です。
週末は家族で岡山県高梁市の吹屋地区へ行きました。
道中、新見市のワイナリーTETTAでランチしました。向こうに広がる広大なブドウ園、店内から見渡せるワイン醸造所とワインに合うランチ・・・久しぶりの遠出でリフレッシュしました\(^o^)/