すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

おうちが思い通りに片付く5レッスン③-2

2020.04.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

【捨てる】ではなく【選ぶ】

そしてそこに当てはまらない物を手放していくのが片付けです。だから、一つ一つモノを見直す必要があるのです。

片付けには明確な手順があります。第一は①、②でお伝えしたイメージの見える化です。

1)整理→分類して、暮らしに必要なものを選ぶ

2)整頓→見た目を整え戻しやすい出しやすい工夫

3)維持→良い状態が続く工夫

4)掃除→清潔に保つと同時に状態が保たれているか確認

1)の整理が本気で進めば残りは楽に進みます。

整理の手順は

1.全部出す

2.分けて選ぶ

3.選んだモノを元の位置に戻す

コツは分けるときにいる、いらないという理由が明確でない言葉を使わないこと。

なぜいるのか?なぜいらないのか?それがわからないからです。

いらない=捨てるになってしまい結局捨てるを選んでいく行為になり全然たのしくありません。

使う、使わない・好き、きらいも同様になりかねないので使いません。

私がよく使うのはカテゴリー(食器、書類、洋服、文具など)や人の性格にもよりますが3つから6つぐらいのキーワードに分けるというもの。

例えば食器などは○好きだけど使わない ○嫌いだけど使う ○好きだから使う ○嫌いだから使わない

全部違いますよね。

他に例えば大量のボールペンが出てきたとします。

○書ける ○書けない ○書きにくい ○人にあげる ○愛着がある ○使わない

そして、どれを手元に持っておくかを決める。

整理はいうなれば自分の持ち物にルールを決めていく段階です。

理想の暮らしにあった自分の持ち物はこんな物だ!とワクワク決めていくのです。

 

 

 

3人の人がいいね!と言っています

おうちが思い通りに片付く5レッスン③-1

2020.04.16 カテゴリ:日常 コメント(0)

家美人コンサルタント大岩エディさんお5レッスンの3回目です。

1回目でどんな暮らしがしたいか?困りごとは何か?

2回目で現在どんな状態なのかを明らかにして、いつまでにやるか目標を立てました。

さて今回は具体的に何をするか。

前回の最後に書きましたが基本収納の中を片付けることから始めますが

今まで片付けに悩んでいる人の第一声で多いのが「捨てられないんです!」

断捨離が流行ってしまい捨てる=片付けと思ってしまっている人がたくさんいます。

そして、捨てなくてはいけないから片付けをすることが出来ないと思いこんでいます。

でも実際は違います。

どんな暮らしがしたいか?を明確にしてもらいましたが、その暮らしのためにモノを選び取るのが正解です。

【捨てる】ではなく【選ぶ】

 

6人の人がいいね!と言っています

残花

2020.04.15 カテゴリ:日常 コメント(0)

今年は3月末から桜が咲き始めて今も名残を惜しむように桜が咲いている

どうした!桜

何か伝えたいことがあるのか?と思わず聞いてみたくなった

山はすでに新緑が始まっています

 

 

7人の人がいいね!と言っています

おうちが思い通りに片付く5レッスン②-2

2020.04.14 カテゴリ:日常 コメント(0)

家美人コンサルタント大岩エディさんのレッスン②-1の続きです

どんな暮らしがしたいか?どんな困りごとがあるか?を書き出してもらったら

次はいつまでにどこをどうする?という目標を数字にいれて決まます。

例えば5月15日までに洋服が選びやすい、取り出しやすいクローゼットにする。

4月中にキッチンの中をお気に入りで使うものだけにする。

自分が気になっている優先順位の高い場所から手を付けていきましょう。

ちなみに押入れ一間は3時間ぐらいで出来ます。中に細かいものがあるともう少し時間がかかります。目安にしてくださいね。

いつまでにどうする!を決めたら次は実際に片付けを始めてみましょう。

片付けを始めるときは、収納部分から片付けると良いです。

なぜなら、全く使わない、動かない処分対象のモノが出てくるので、その分スペースがあき、表に出しっぱなしになっているものをそこに入れることができるからです。

見た目を帰ると変わったなーと思うのですが、本当に片付けなきゃいけないところは収納の中、見えないところ、蓋をしているところからなのです。

気になっているところの小さな引き出しから始めて見ましょう。

次回は片付けの具体的な進め方です。

 

5人の人がいいね!と言っています

おうちが思い通りに片付く5レッスン②-1

2020.04.13 カテゴリ:日常 コメント(0)

家美人コンサルタント大岩エディさんの【お家が思い通りに片付く5レッスン】2回目です

前回ではどんな暮らしがしたいか。何に困っているか。を書いてもらいました。しっかりと真剣に書けましたか?

さてここで質問です。

みなさんの片付いていない状態は下のどれかに当てはまりますか?

①毎日の洗濯物、食器洗いなど家事レベルのこと(家事にすぐにとりかかりたいのに先延ばしにしてためてしまう状態)

②開かずの部屋、開かずの引き出しなどモノが詰まっている場所(書類をためているのも同じで長らくモノが動いていない状態)

③買ってきたもの、もらってきたものが置きっぱなしで雑然としている。(机やチェストの上などびちょい置きしてそれが積もった状態)

④収納場所にすぐに戻せず出しっぱなし、、、それが続いている。(収納場所はあるのに元に戻せない状態)

これらを改善するには

①は習慣化と動線の見直し

②はモノの見直し

③は習慣化とモノの見直し

④はモノの見直し、習慣化、同線、適した収納位置、道具の選定

各項目ごとで少しづつやることが変わってきます。→続く

5人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ