6月から会社の休日は祭日より土曜日を休みにすることを優先しています。土曜日に学校の行事が多く社員が集まりにくいのと、月曜日から金曜日まで続けて工場を稼働する方が出荷のスケジュールが途切れないためです。創業始まって以来の試みです。休みの今朝はウォーキングの距離を伸ばして山崎町の河東地区まで行ってきました。揖保川を挟んで左が町の中心部、右側(東方面)が河東地区になります。まさに河の東!
宍粟市山崎町でも本格的にワクチン接種が始まりました!まずは65歳以上の住民に接種日の連絡が来て自治会ごとに観光バスに乗りスポーツセンターに行きました。10分ほどの車中はまるで老人会の旅行のよう。近所でも会うのは久しぶり。体育館の中は約100人分の椅子がパーテーションで区切られ、医師が手際よく注射を打っていきました。何より良かったのは電話やネットでの煩わしい申し込みをしなくてもよかったこと!2回目は6月17日。
5月に入ってから新緑も力強く青々と繁って太陽の光をいっぱい吸い込んでいるようです!42年前に植えた苗木がこんなに大きくなりました。
隣町新宮町の揖保川河川敷に見事な鯉のぼりが泳いでいます!
淡路島の実家の近くでシュロの小さな木を見つけて庭に移植しました。少しづつ大きくなって今年は黄色いモコモコしたものが幹から現れました。初めは何かわからなかったのですが、なんとシュロの花でした!こんなに咲くんだ!!