昨日は生産が間に合うかどうか危機感を募らせ、早朝からリーダーミーティングをして対策をとりました。
その甲斐あって、昨日の生産本数は140本を超え、新記録となりました。リーダーの危機感が社員にも伝わり、皆が一丸となって頑張ってくれたおかげだと思います。
左の写真は3月末に入った新しい縁貼機です。増産体制に合わせて新規購入しました。右の写真は新しい機械導入により引越をしたNC機です。機械加工の中心部にいましたが、端になって若干寂しそうに見えました。
すきまくんの納期が大幅に伸びて申し訳ありません!
本日受注分の工場出荷が1ヵ月半後、お客様へのお届けまで2ヶ月近くかかっています。
通常の納期の倍以上のお時間をいただいています。
毎日、20時~21時まで残業していますが、追いつかないのが現状です。
何とかご迷惑をお掛けしないように、1日120本生産目指して、30名の社員が奮闘しています。
朝、洗濯を干していると上手に鳴くウグイスの声がしました。
声の聞こえる方へ行くと、木にとまっているウグイスを発見!
山から遊びに来たようです。
カメラでウグイスの姿を追いかけていると、もう一羽がやってきました。
つがいのウグイスのようです。2羽は仲良く木で遊んで鳴いていました。
昨年、大阪で見た梅の木で戯れる2羽のウグイスを思い出して、感慨深いものがありました。
嬉しい朝です。
工場の横に大きな桜の木が2本あります。
気が付けば満開になっていました。
4月からの消費税アップに伴い、3月31日は1日で1週間分以上のご注文をいただきました。
1月からずっとフル稼働なのですが、4月は一番忙しい月になり正念場となっています。
社員さんも頑張って土曜日でも全員休まず出勤してます。
桜から元気を貰ってリフレッシュしてください!
4月から新色が2色増えました。
カラーサンプルも1000枚用意するため、全員で手分けして作っています!