5時の旅:出会い①
5時台、6時台・・時間帯によって出会う人も変わる。
日の出も早くなり、今年初めて5時台に1本松に登った。
すると40分の間に多くの人と再会した。
中腹に差し掛かる頃、鶯の鳴き声とともにカサカサ~、カサカサ~というリズミカルな音が聞こえてきた。
大量の落ち葉を掃く音であった。
会社の社長さんでいつも山道をきれいに保ったり、トイレをピカピカに掃除してくれる人です。
雪の日は雪かきを、雨の日は雨水の溝を掘ったり・・・お世話になるばかりです。
朝のあいさつの後、どうして春なのにこんなに落ち葉が多いのかを聞いてみた。
すると、落ち葉は秋の紅葉と春の樫木があるそうです。
春の樫の木は新緑になる前に大量の古い葉を落とすそうです。今まで気づかなかった!
ドローン!
春になると早朝登山者も増えます。
今朝はヒヤッとしたことが2件発生。
時々出会うのですが、放し飼いの黒い大型狩猟犬。
賢い犬で山道で出会うと、止まって主人の方を振り向き主人に首輪を持ってもらってすれ違います。
分かっていても飛び掛ってこないかドキドキしてしまいます。
やれやれ・・と思いながら下山していると、何やら白い物体を持って山に登る人と遭遇。
すれ違いう時にそっと見てみたら、これが何と白いドローン!
時期が時期なので一瞬ハッとしましたが、
黒く塗ってないのでホッと一息。
頂上で飛ばしたら気持ち良いんだろうなぁと思いつつ帰ってきました。