「日常」カテゴリーの記事一覧
日本一のたい焼き?
辺りは閉店した廃屋が並んだ通りです。
静観していたが、いつも賑やかでお客さんが絶えない状態が1年近く続いているので、試しに寄ってみた。店内でも食べられるようになっていて、冷たいお茶が無料で出てくる。接客も徹底されている。西日本に展開するチェーン店でした。皮パリパリでたっぷり入った餡。
味が日本一かどうかはともかく、姫路から30kmの道中で疲れた頃に、熱々のたい焼きを140円で食べて休憩できる。100円のコーヒーを注文しても240円。コンビニ以上喫茶店未満。ちょうど心地よい。
商売は味(品質)・価格・タイミング(世相・スピード)、商売の基本を教わった気がする。
奈良ドリームランド
今朝のニュースで奈良ドリームランドが競売にかけられ買い手が付かなかったことが報道されていた。
格安にも関わらず都市計画法の市街化調整区域に指定されているため、自由に建築物が建てられないことも大きな要因の一つと言われてる。
この市街化調整区域、実は他人事ではありません。
フジイの現工場も知らぬ間に市街地調整区域になっていて、自由に工場の改築や新築が出来きません。
周辺の住民の皆様や工場で働く社員のみんなにより良い環境の工場にしようと計画しても、
法律で規制されて何も出来ないのが現状です。
バブル時に出来た法律や規制、時代が大きく変化しても動かしがたいようです。
子供の頃、行ったことはないけど憧れていたドリームランド、早く良い方法で再開発できたらいいですね。
夢が壊れないうちに・・・