すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

比叡山

2013.09.23 カテゴリ:日常 コメント(0)

比叡山延暦寺【根本中堂】を見学しました。

お坊さんの法話も聞くことが出来ました。

建物は1200年の歴史があるそうです。その間ずっと灯され続けている火があるそうです。油断は火を灯すための油を絶やさない・・という語源があるそうです。最新の注意を払っても一瞬の気の緩みでも火が消えてしまう。それを1200年絶やさなかったってスゴイ!

柱は自由に触っていいそうで、つるつる☆に光っていました。 柱を撫でて、しっかり願い事もしてきました。 

山崎から2時間ほどで来れるのに、何で今まで来なかったんだろう!と思いました。

近くで良い所、だけど行ったことが無い場所って、まだまだ一杯あるんだろうと気付きました。

 

5人の人がいいね!と言っています

究極の晴れ女

2013.09.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

商工会の日帰りバス旅行に行ってきました。

当日は台風の影響で土砂降りの中を出発。

当日の予定は比叡山観光でした。

幹事の方は気を使って予定の変更を提案して急遽水族館を観ることに。

比叡山は初めてだったので、残念に思っていると、宝塚辺りで青空が見えてきました。

すると『やっぱり比叡山に行こうや』という意見が出て当初の予定通り比叡山観光することが出来ました!

宝塚から京都まで30分程の道程でギリギリでした。

琵琶湖も写真のように重い雲の中、辛うじて雨を我慢している様子でした。

私たちは雲の間をすり抜けながら頂上へ上がりました。

雨が降り出したのは、結局観光が終わって下山して昼食に向かう時でした。

“晴れ女”健在どころか年と共にパワーアップしているようです。自分ながらコワイ!

 

5人の人がいいね!と言っています

好きやde西播磨

2013.09.20 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

宍粟市のアンテナショップが北野にオープンしてます。

左写真の店内の棚板はフジイの特注品です。

店長は西播磨をこよなく愛する気さくで優しいおじさんです。

西播磨の良さを皆さんにお伝えしたいと一生懸命です。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!

6人の人がいいね!と言っています

新シャッター取付

2013.09.19 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

お盆から始まったレイアウト変更の最後を飾るのは、窓だった場所にシャッターを付け、ドアを外して、直接フォークリフトで入れるようにしたことです。

 

↑工場内から見た新シャッターです。

以前はここに家具に使う金具を全て置き、組立工程に配達する金具の詰め込み作業をしていました。

先週末の土曜日に全てを片付け、工場内へと引越しました。

5人の人がいいね!と言っています

解体

2013.09.18 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

今朝、出勤してみると、隣の工場の解体作業が始まっていました。

まさに晴天の霹靂!

10年近く稼働していませんでしたが、50年間隣接していた工場が更地になるのは複雑な心境です。

それにしても、山崎町の空き建物が次々徹処されていきます。ここ一ヵ月ぐらいで数件の例を見ました。

やはり消費税の影響が前倒しで出てきているのでしょうか?

 

5人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ