すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

手作りパイプ式収納棚

2013.09.14 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

9月9日のブログで掲載した

ホームセンターで買ったパイプ、

見事に収納棚として工場内に設置されました。

製造部長の力作です。

これもカイゼンの一環で、ESKシューズすきまくん用樹脂棚板の収納棚です。

組立工程の近くに置いて、作業効率のアップを図ります。

6人の人がいいね!と言っています

メンタルヘルス②

2013.09.13 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

会場には数十名の参加者がいて、皆さんの関心度の高さを感じました。

会社は国に代わって社員さんのことをいろいろサポートしています。

例えば社会保険(健康保険・年金・介護保険)の半額補助だったり、定年の延長だったり・・・。

最近はメンタル面も気をつけなければならない時代になってきています。

会社の関心もそれだけ大きくなってきているのでしょう。

 

 

 

5人の人がいいね!と言っています

メンタルヘルス

2013.09.12 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

職場でのメンタルケアに関心があったので、研修会があるというので早速行ってきました。

隣町の龍野健康福祉事務所で開催されました。

たつの市は三木露風の生誕地で童謡“赤とんぼ”のモデルとなった町です。城下町には古い街並みが残っており、兵庫県西播磨地方の小京都です。

県民局や法務局・職安・税務署などがあり、宍粟市在住の私たちは何かとお世話になっています。

もう一つ、忘れてはいけないのは、ヒガシマル醤油の本社があります。

丁度会場の横から本社工場が見えていたので写真に撮りました。

メンタルヘルスに関する講演会は『京都橘大学教授 富永真巳先生』でした。

民間企業出身なので、会社側の事情を熟知されていて大変有意義な講演会でした。

5人の人がいいね!と言っています

久しぶりの納品

2013.09.11 カテゴリ:日常 コメント(0)

久しぶりに納品の手伝いを頼まれ、隣町の福崎町まで納品に行ってきました。

昼休みが積み込みで昼食を食べ損ねた専務のお付合いで安富パーキングで途中下車。

安富町はゆずで町おこしをしています。

ゆずラーメンがとても美味しそうでしたが、私は昼食済みなので残念ながらお茶のみ。

案山子が歓迎してくれた安富パーキング、次回は是非ゆずラーメンを食べたいものです。

5人の人がいいね!と言っています

雑貨店の家具

2013.09.10 カテゴリ:製品情報 コメント(0)

家具の売上の25%は雑貨店で販売されています。

フジイといえば“すきまくん”で機能的家具のイメージですが、実はこんなに可愛い家具が販売されています。

数年前に新宿ルミネ店で撮影したもので、ブラウンの家具は全てフジイの商品です。今は色替して4色になっています。

東京都内のルミネ・パルコなどに出店しているB-COMPANYという雑貨店のオリジナル家具を作らせていただいてます。

先日、グランフロント大阪にもお店がオープンして早速見てきました。

アンティーク風の素敵なチェストだなぁと思っていたら、なんと自社の家具でした。

色替えした中で白木模様で金色の取っ手が付いており、デザインは一緒なのに全く違う印象になっていて感動しました。

それにしても自社の家具に気付かないなんて・・・工場内で頑張ってる社員さんに怒られそうです(笑)

5人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ