すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

究極の晴れ女

2013.09.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

商工会の日帰りバス旅行に行ってきました。

当日は台風の影響で土砂降りの中を出発。

当日の予定は比叡山観光でした。

幹事の方は気を使って予定の変更を提案して急遽水族館を観ることに。

比叡山は初めてだったので、残念に思っていると、宝塚辺りで青空が見えてきました。

すると『やっぱり比叡山に行こうや』という意見が出て当初の予定通り比叡山観光することが出来ました!

宝塚から京都まで30分程の道程でギリギリでした。

琵琶湖も写真のように重い雲の中、辛うじて雨を我慢している様子でした。

私たちは雲の間をすり抜けながら頂上へ上がりました。

雨が降り出したのは、結局観光が終わって下山して昼食に向かう時でした。

“晴れ女”健在どころか年と共にパワーアップしているようです。自分ながらコワイ!

 

5人の人がいいね!と言っています

好きやde西播磨

2013.09.20 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

宍粟市のアンテナショップが北野にオープンしてます。

左写真の店内の棚板はフジイの特注品です。

店長は西播磨をこよなく愛する気さくで優しいおじさんです。

西播磨の良さを皆さんにお伝えしたいと一生懸命です。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!

6人の人がいいね!と言っています

新シャッター取付

2013.09.19 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

お盆から始まったレイアウト変更の最後を飾るのは、窓だった場所にシャッターを付け、ドアを外して、直接フォークリフトで入れるようにしたことです。

 

↑工場内から見た新シャッターです。

以前はここに家具に使う金具を全て置き、組立工程に配達する金具の詰め込み作業をしていました。

先週末の土曜日に全てを片付け、工場内へと引越しました。

5人の人がいいね!と言っています

解体

2013.09.18 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

今朝、出勤してみると、隣の工場の解体作業が始まっていました。

まさに晴天の霹靂!

10年近く稼働していませんでしたが、50年間隣接していた工場が更地になるのは複雑な心境です。

それにしても、山崎町の空き建物が次々徹処されていきます。ここ一ヵ月ぐらいで数件の例を見ました。

やはり消費税の影響が前倒しで出てきているのでしょうか?

 

5人の人がいいね!と言っています

嵐が去って

2013.09.17 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

15・16日の連休は日本中を台風が駆け抜けていきました。

山崎町は15日が豪雨で16日は晴れでした。

被害は倉庫のシャッターが閉まらなくなったことです。

修理の電話を掛けてもシャッター屋さんには繋がらないようです。きっと修理で走り回っているのでしょう!

工場横の川は平和を取り戻し、清流の趣です。

そこで見つけたモノは彼岸花。

いよいよ秋の到来のようです。

川の向こう岸は温泉“井沢の里”です。

6人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ