レンジすきまくんを2台、地元の城下小学校に納品してきました。
運んでいる途中、生徒さん達とすれ違うと、皆さん“こんにちわ!”と元気よく挨拶してくれて、清々しい気持ちになりました。小学校に行ったのは何年振りだろう・・・。
少しでも先生のお役に立てれば・・そう思いながら帰ってきました。
4月から色々新しい試みをしていますが、その一環でトイレ掃除も男女平等になりました。
それまでは女性が交代でしておりました。
掃除マニュアルと完了印を前に置いてスタートしました。
男子厨房に入らず・・も今は昔?
最近は結婚後も多少の料理とトイレ・風呂掃除くらいは出来た方が良いかもしれないので、花婿修行に役立ちそうです。
桜より2週間程遅くに山頂のつつじが満開になります。今で8分咲です。
つつじの花が散る頃、木々の新芽が一斉に芽吹きます。
山の桜の一番の見頃は雨が続いて花見の時期を逃しました。
まだまだ綺麗ですが足元は桜の花びらのじゅうたんです。
今朝、倉庫を掃除していたら、桜の花びらをたくさん見つけました。
なんでこんなところにあるのか不思議に思っていましたが、どうも河原の桜の花びらが飛んできたようです。
大川展示会のフジイのブースの写真が届きました。