5/8までのイベント最終日
5/6をピークに最終日の今日は人影もなくどこか寂しげ
長い連休もいよいよ終了です
気を取り直して商店街へ。
老松酒造の造り酒屋でいろいろなイベントをしていました。
手作り市や酒粕カレーの販売など。
戦国時代の官兵衛に扮しているのは、当家の跡取りたちです。
記念の写真を撮ろうとしたら、大勢の人が一緒に入ってくれました。
連休中は大勢の観光客や帰省の人々で商店街も賑わっています。
多くの店がワンコイン(500円)のサービスや商品を目玉にしています。
駐車場やガレージや空き店舗もフリーマーケットに。
そんな中いそいそと藤祭りへ。近所の家もお茶のサービスをしていました。
神社に着いてびっくり。なんと藤の花がほとんど枯れてしまっていました。
3日の風雨でダメージを受けたのでしょうか。
花が咲いてないと、多くの出店の売れ行きも芳しくないようでした。
町のど真ん中に大きな空き地が出来た。
城下町の住宅街は長年売りに出ることは無かったが、今はドンドン売りに出されている。この跡地も同じ。
2階の窓から賑やかなネオンを見ると、田舎暮らしをふと忘れさせてくれ心癒されていた。そのネオンが消えた。
観光客の姿がポツポツ見え始めた。
早すぎるのでは・・・と思ったが、花の房は日を追うごとに大きく長く育っている。
そのスピードに驚く。