丁度1週間前、大阪に香川が来ました!
フジイの社員も仕事を終え、駆けつけました。
妹にチケットを譲ってもらって、夢が叶いました。
これがその時の模様です。
香川の出番も多く、白熱の一夜となりました。
座席№はフジイのラッキーナンバー88でした!
宍粟市千種町のスキー場にゆり園がオープンしました。会社から1時間位で行けます。
広大なゲレンデを利用して夏の観光用にオープンしています。
色鮮やかなゆりの花の素晴らしさはもちろんですが、途中のドライブコースの山の景色が夏の避暑地のようで気持ちよかった!
雨上がりの山は“きのこ”の宝庫。登山道の入口で直径15㎝位の巨大きのこ発見!→ →
そこからはきのこ探索山登りとなりました。
←かわいい“きのこ”たちでしょう。
そして“きのこ”の面白いところは、1夜で現れて2~3日で消えていくところ。
島根県の出雲大社にも行ってきました。
朝9時に参拝したのですが、今年は60年に一度の大祭ですごい人でした。
お参りするのもこの行列です。
周りの街並みもゆっくり見たかったのですが、神社を出る頃には、交通渋滞があり身動きが取れませんでした。
出雲駅前商店街に友人のお姉さんの造り酒屋さんがあり、そこへ行くことにしました。
出雲大社付近の大賑わいが嘘のようにひっそりとした商店街でゆっくり地酒を買うことが出来ました。
お姉さんとの会話も楽しく、良い旅になりました。
鳥取県の足立美術館に行ってきました。
日本庭園が主役の美術館のような気がしました。
有名な日本画や魯山人の焼き物などが展示されています。
思い出深いのは茶室でゆっくり抹茶をいただいたことです。
宍粟市からは高速道路で2時間ほどで行けるので、日帰りも可能な美術館です。