すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

足立美術館

2013.07.23 カテゴリ:日常 コメント(0)

鳥取県の足立美術館に行ってきました。

日本庭園が主役の美術館のような気がしました。

有名な日本画や魯山人の焼き物などが展示されています。

思い出深いのは茶室でゆっくり抹茶をいただいたことです。

宍粟市からは高速道路で2時間ほどで行けるので、日帰りも可能な美術館です。

5人の人がいいね!と言っています

今年度すきまくん新製品登場!

2013.07.12 カテゴリ:製品情報 コメント(0)

RSKレンジすきまくんの新製品RSPが完成しました!

すでに店頭展示のご注文もいただいています。

素敵な表紙でしょ!

もはやすきまくんというより“すきまさん”って感じ?

マネージャーが特にこだわったのがこのキャッチコピー

『ピッタリ私サイズで家電まとめてスッキリ収納』

もともと『お一人おひとりの「想い通りのレンジボード」を、今あなたへ』を敢えて変更してもらいました。

皆さんはどちらが良かったですか?

 

 

10人の人がいいね!と言っています

七夕のたつの市

2013.07.11 カテゴリ:日常 コメント(0)

同窓会のあった龍野市は、フジイの所在地の宍粟市の隣町です。

昔から醤油作りが有名でヒガシマル醤油の本社工場があります。

歴史ある城下町で、この町屋街は大好きな場所です。

 

いろいろな行事をしている町ですが、この日はちょうど七夕の前の日で、

各戸の軒先に七夕飾りを準備していることろでした。

 

5人の人がいいね!と言っています

桂米團治さんにお会いしました

2013.07.10 カテゴリ:日常 コメント(0)

今まで知らなかったのですが、落語家の桂米團冶師匠は同窓生でした。もちろん学年は違いますが、龍野支部の25周年記念行事で、午前中落語会があり、師匠の素晴らしい落語を楽しみました。

午後から赤とんぼ荘で総会&懇親会がありました。

大阪からお祝いに来てくださった師匠は、生演奏で盛り上がった会場で更に得意のクラッシック音楽のエピソードなどを交えた巧みな話術で大いに楽しませてくれました。

今度は大阪の寄席に師匠の落語を聞きに行こう!

 

4人の人がいいね!と言っています

夏の収穫

2013.07.03 カテゴリ:日常 コメント(0)

7月に入り、夏の暑さも本格的になりました。

夏野菜の収穫の時期になりました。

小さなミニトマトの苗を植えていたら、モンスターのように大きくなり、たわわに実ったトマトも赤く色づいてきました。

そして人生初の収穫はきゅうりです。

花が咲いてるくらいに思っていたら、雨上がりに突然きゅうりの姿が現れて驚きました。

鉢植えで挿している木は、山登り用の杖です。

登山中に友人が作ってくれたものです。

しばらくはきゅうりのお供をしてもらいましょう!

3人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ