四国からお客様があり、もみじ山に案内しました。
誰も行ってないと思いきや、大勢の観光客で賑わっていました。
いつもは、すぐ近くの駐車場に停めるのですが、早や規制が掛っていて、1キロほど離れた元市役所後の駐車場に案内されました。小さな子供たちが大変喜んで、赤や黄色の落ち葉を集めていました。
11月12日
社員感謝祭をしました。
新工場を社員のご家族、親戚、友人など皆さんにお披露目しました。
午前10時開始で12時まで、工場見学会、B品市などを開催し、その後はお茶とお菓子で賑やかに交流を深めることができました。
土曜日、1週間ぶりにもみし山に行くと見事に紅葉が始まっていた。
道中、すれ違う山仲間たちが口々に
『今年の紅葉はええぞ!』と声を掛けてくださいました。
今は8分咲きだそうで、来週のもみじ祭りには最盛期を迎えそうです!
梅酒でほろ酔い気分の中、店の2階で製本作りが始まりました。
発端は生徒さんの一人が台本を綺麗に製本して持ってきていたのを見た師匠が教えて欲しいと頼んだことでした。
それならばと他の生徒さんで希望する人も一緒に・・ということで、製本作り講座となった次第です。
師匠がとても楽しんで製本作りをされていたのが印象的でした。
素敵な本ができました。絵本も作ってみようかな!
繁昌亭の初級講座のあと、落語の台本を製本する講座がありました。
会場は繁昌亭近くの町屋。窓の葡萄は本物です!
この日、たまたまランチをしている(不定期)ということで、総勢10名でランチしました。
何でも梅に関係する会社の運営とかで梅酒飲み放題、料理は全て梅を調味料にしています。
サービスで茶粥も出していただきました。