社員食堂にサニタリー収納が置いてありました。
写真撮影用だそうです。
昨年仕様変更したばかりです。狭い洗面所に重宝しそうです。
10月26日
専務と製造部長はカイゼンの勉強で京都のメーカーへ行ってきました。
20数年前からお世話になっている会社で大和ハウスと取引を始める時にISOを基礎から指導をしていただきました。
その後も品質改善でずっとお世話になっている会社です。
前進し続けるカイゼンを目の当たりにして大きな成果を得られたようです。
写真右は2~3日前に配布された自宅の隣保の回覧板
クマの注意事項
とは言っても、自宅があるのは商店街の近くで他人事
しかし、今日社員さんから
『昨日の夜8時ころ、この工場の横の道を通ってクマがすぐ下の民家に出て来ました!』
夜8時ごろと言えば、工場は閉まっている時間で誰も気づきませんでした。
今朝は多くの車が集まっています。近隣の人々が対策を練っているところでしょうか。
社員にも注意を呼びかけました。
道中大きなビワの木発見。実がなると手が届きそうな感じです。
アケビ?の実も発見
歩くこと25分竹藪の向こうに工場が見えてきました!通勤の半分を歩いたことになります。
今朝は通勤途中のスポーツセンター付近で降ろしてもらい、徒歩で会社へ行きました。
田園風景を見ながらたどり着いた先には川がありました。
これは旧工場の横に流れている川の上流です。