宍粟市山崎町でも本格的にワクチン接種が始まりました!まずは65歳以上の住民に接種日の連絡が来て自治会ごとに観光バスに乗りスポーツセンターに行きました。10分ほどの車中はまるで老人会の旅行のよう。近所でも会うのは久しぶり。体育館の中は約100人分の椅子がパーテーションで区切られ、医師が手際よく注射を打っていきました。何より良かったのは電話やネットでの煩わしい申し込みをしなくてもよかったこと!2回目は6月17日。
事務所で資材担当スタッフがアクリル板で何やら手作りをしていました。すきまくんのカタログ入れかな?と思って聞くと資材の発注カンバン入れを作っているとのこと。今朝、その新しい“資材入荷カレンダー”を発見!とてもキレイになりました\(^o^)/
5月17日月曜日の生産終了後、第一工程のレイアウト変更をしました。第一工程は全ての工程のスタートとなります。ベニヤ板カットの機械周辺は多くの端材があります。その端材はストックしておいて他の家具にも使用します。限られた資源を有効に使うための工夫です。その端材置き場を作業効率が上がるようにレイアウト変更しました。
幅43㎝×高さ229㎝×奥行56㎝のキャビネットです。同じくメラミン素材の引出と扉で冷蔵庫の奥行に合わせています。冷蔵庫に負けない光沢がきれいです。両端に同じ柄の収納庫を置くことによって統一感も出ました。
幅60㎝×高さ229㎝×奥行58㎝(上部35㎝)のキャビネットです。扉・引出・天板にはメラミン素材を使っていて高級感と丈夫さを兼ね備えています。上下2分割になっており搬入もし易いです。下台の天板はシステムキッチンの高さと奥行を一緒にしているので作業中も違和感なく料理ができます。上台は5枚の移動棚板があり食器類が全て収まります。高さは天井に合わせ奥行はシステムキッチンの奥行に合わせています\(^o^)/