すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「工場・会社」カテゴリーの記事一覧

手作りパイプ式収納棚

2013.09.14 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

9月9日のブログで掲載した

ホームセンターで買ったパイプ、

見事に収納棚として工場内に設置されました。

製造部長の力作です。

これもカイゼンの一環で、ESKシューズすきまくん用樹脂棚板の収納棚です。

組立工程の近くに置いて、作業効率のアップを図ります。

6人の人がいいね!と言っています

メンタルヘルス②

2013.09.13 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

会場には数十名の参加者がいて、皆さんの関心度の高さを感じました。

会社は国に代わって社員さんのことをいろいろサポートしています。

例えば社会保険(健康保険・年金・介護保険)の半額補助だったり、定年の延長だったり・・・。

最近はメンタル面も気をつけなければならない時代になってきています。

会社の関心もそれだけ大きくなってきているのでしょう。

 

 

 

5人の人がいいね!と言っています

メンタルヘルス

2013.09.12 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

職場でのメンタルケアに関心があったので、研修会があるというので早速行ってきました。

隣町の龍野健康福祉事務所で開催されました。

たつの市は三木露風の生誕地で童謡“赤とんぼ”のモデルとなった町です。城下町には古い街並みが残っており、兵庫県西播磨地方の小京都です。

県民局や法務局・職安・税務署などがあり、宍粟市在住の私たちは何かとお世話になっています。

もう一つ、忘れてはいけないのは、ヒガシマル醤油の本社があります。

丁度会場の横から本社工場が見えていたので写真に撮りました。

メンタルヘルスに関する講演会は『京都橘大学教授 富永真巳先生』でした。

民間企業出身なので、会社側の事情を熟知されていて大変有意義な講演会でした。

5人の人がいいね!と言っています

偶然遭遇

2013.09.09 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

会社帰りにホームセンターへ鯉を見に行きました。

メダカの次は小さな鯉を3匹飼っています。

金色の鯉がないかと駐車場に着いたら、なんと専務と社員さんがいるではありませんか!

 

 

急いで行くと、生産工程のカイゼンに使うパイプを購入しているところだとか。

軽トラの持ち主の社員さんと一緒に来ているとのこと。

どんなカイゼンが出来るか・・はまた後ほどお知らせいたします。お楽しみに!

ちなみに金色の鯉はいませんでした。

5人の人がいいね!と言っています

嵐の後

2013.09.07 カテゴリ:工場・会社 コメント(0)

集中豪雨の翌朝の空です。

何事もなかったかのように、平和でスッキリ爽快な朝です。

宍粟市は雷も豪快です。

春から初夏にかけて、山崎の町中から5分位の場所に位置しているにも関わらず、雷による停電、落雷の被害によく遭います。

←昨年と今年、2年連続で落雷によって壊れた火災報知器の受信機です。倉庫棟と作業棟の2機が壊れて新しく購入しました。1機20数万円もする高価なモノで、来年からは被害がないことを祈るのみです。

昨日消防署とセコムの方が2人最終検査に来られました。

集中豪雨で工場が浸水したら更に甚大な被害となります。

昔は時々浸水していたようですが、機械の被害はそれ程でもありませんでした。しかし今は全ての機会がコンピュータ制御なので、足元が少しでも浸水すると全てのデータ―が壊れる危険性があります。

数年前も落雷によりNC機のデータ―が壊れる被害に遭いました。

災害で壊れた機械に掛る費用よりも納期が遅れることが心配です。何事もないのが幸せといつも実感しています。

 

 

6人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ