すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

お部屋にピッタリすきまくん

2016.07.21 カテゴリ:製品情報 コメント(0)

先日お届けした“テレビすきまくん”です。

若いご夫婦の新居にピッタリです!

壁の幅に合わせているので、無駄なく収納たっぷりでお部屋がグッと広くなった感じがします。

これから家族の歴史に仲間入りさせてくださいね!

ヨロシクです。

6人の人がいいね!と言っています

山の小さな主役たち

2016.07.20 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

梅雨明けの一本松

足元には藤色の苔の花

気の早い栗が落ちていて、見上げると栗の木に実がたくさんなっていました。

オブジェのように見える渦巻きは山クモの力作です。

6人の人がいいね!と言っています

梅雨明け

2016.07.19 カテゴリ:自然・町 コメント(0)

今年の梅雨明けは7月18日前後とか。

日差しは強くなったが、カラッとした天気が続く。

朝陽もすっかり初夏の色合いに変わった。

 

6人の人がいいね!と言っています

ちくさゆり園

2016.07.17 カテゴリ:日常 コメント(0)

日曜日、宍粟市千種町のスキー場にあるゆり園に行ってきました。

入場無料でおかしいな・・と思ったら全体の1割も咲いていませんでした。

来るのが早かったかなと思ってスタッフの方に聞くと

『今が最盛期です』とのこと。???

ユリは葉と葉で交配するそうですが、葉がうまく育たず花が咲かないそうです。

何万本も植えてるのでしょうが、なかなか難しいんだなぁと思いました。

隣町の佐用町ではひまわり畑が有名。

ひまわりの方が簡単かも。

4人の人がいいね!と言っています

雷雨と鶴瓶

2016.07.10 カテゴリ:日常 コメント(0)

雷雨のあった日、繁昌亭では露の都師匠の一門会が6時から開催されていた。

仲間から一緒に行こうと誘われていたが、仕事を理由に断っていた。

ましてや、雷雨と停電騒ぎ!

行かなくって本当に良かった・・・と思っていたら・・・

なんと、その日鶴瓶さんがサプライズ出演したそうです。

師匠曰く、『繁昌亭に着くと鶴瓶師匠が携帯を見ていた。鶴瓶兄さんが今日一門会あるんか?と聞いてきて、俺も出ようかな?』と急遽決まったそうです。演目は今度歌舞伎で披露される創作落語で、聞いた人は『めちゃくちゃ良かったよ~』露の都師匠はお茶子をしたそうです。

聴きたかった!!

4人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ