すきまくん 株式会社フジイ

すきまくん スタッフブログ

RSS

「日常」カテゴリーの記事一覧

桂文枝独演会

2025.06.01 カテゴリ:日常 コメント(0)

5月31日繫昌亭の夜席で桂文枝の創作落語の新ネタおろし会がありました。当日朝に気付き当日券販売は17時10分からとか。用事を済ませ急いで出発しました。買えるか買えないかわからないまま一か八かで繫昌亭まで駆けつけました。行列のイメージがあったので駅から走りながら行く誰もいませんでした。17時5分前でした。係の人が来てくれて入り口の前で待っててくださいとのこと。その後続々と人が来て行列となり無事入場出来ました\(^o^)/

6人の人がいいね!と言っています

2025.05.18 カテゴリ:日常 コメント(0)

4月24日~5月4日地元の大宰神社で藤まつりが開催されました。1本の千年藤から境内一杯に広がる藤の花を観に連日大勢の観光客で賑わっていました。そんな中5月3日にゲーノー祭りの一環として“すきまくん”の宣伝大使の隙ま家木楽が創作落語を披露しました\(^o^)/

7人の人がいいね!と言っています

落語で学ぶ事業継承

2025.01.28 カテゴリ:日常 コメント(0)

防災センターで午後6時から講演会がありました。『落語で学ぶ事業継承』こころ亭久茶さんによる軽妙な語り口と専門家からの事業継承のアドバイスはとても参考になりました。 

11人の人がいいね!と言っています

渡り鳥

2025.01.22 カテゴリ:日常 コメント(0)

早朝の揖保川に10羽近くの渡り鳥がいました。例年1羽か2羽の居残り渡り鳥、温暖化の影響で増えているのでしょうか?

10人の人がいいね!と言っています

里帰り

2025.01.20 カテゴリ:日常 コメント(0)

淡路島へ再び里帰りしました\(^o^)/母方の実家の従兄を訪ねました。91歳と88歳の夫婦と話に花が咲きました。帰りに家の周囲にある畑で沢山の野菜を収穫してもらいました。広い畑3面に野菜、それ以外の所では米、山の斜面ではミカンを栽培されてます。それらを全部2人でされています。新鮮な野菜やミカン、新米を有難く頂戴しました\(^o^)/帰りにパーキングで無料の玉葱スープ飲み場を発見!蛇口から出てくるコクのあるスープはとても美味しかったです。

9人の人がいいね!と言っています

すきまくん 株式会社フジイ
オーダー家具のお見積り依頼 資料請求 お問い合わせ
TOPへ